ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

大そうじ(Part2)

2004-12-26 19:50:16 | ひでんかの「日々の徒然」
041226やはり朝起きたら、体が痛かった.....。
でも、そんなことを言ってはいられません!!
今日は大そうじ・第2部です。
父子が窓ガラスの内外をやっつけている間に、私はリビングの半分(なんで半分?)の担当です。

我が家のリビングの窓際には、天井近くに棒が1本突っ張ってあります。
何のための棒かというと、
これに花を吊って、ドライフラワーを作っています。

アレンジメントの講習に使うドライフラワー。
お店で買った物もありますが、自家製のものも多くあります。
自家製といっても、さすがに花を栽培するまではしません。(ベランダで出来る程度のものはあります)
ただ「ドライにしよう」と思った物を吊しておくだけです。
それでも、自分でいうのも何ですが、かなり良いデキだと思っています。
(生徒さんに「どうやったら、こんな風に上手にドライになるのですか?」と聞かれますが、スミマセン。何も特別なことはしてません。ただ、こんなカンジで吊しておくだけです。)

そのドライフラワー達。
実は、確たる目的もなく、吊していることが多いです。
それが、ちょうど作品作りに使えればよいのですが、いつも必ずそうなるとは限らず、
と、なると、きれいなドライフラワーもいつしか色あせていきます。
加えて、埃も積もり(材質上、普段バタバタとはたきをかけることもできないので...)
それなりの年月が経過した物は、ちょっとヒサンな状態になってしまいます。
それを、「大棚ざらえ」とばかりにキレイにします。(大棚ざらえって、そういう意味ではないんじゃあ...?)

で、悪戦苦闘(?)の末、今の状態が右の写真。
(さすがに「さらえ・前」の写真は掲載不可です。)

あ~スッキリした!!
でも、来年の今頃は、また.....。

花粉症はあっても、ハウスダスト・アレルギーが家族にいなくてヨカッタと、つくづく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大そうじ(Part1)

2004-12-25 17:45:56 | ひでんかの「日々の徒然」
クリスマスです。
で、朝から大そうじです。
クリスマスと大そうじの因果関係(?)は特にありませんが、
今日は土曜日なので、父子が家にいます。
やはり大そうじには背の高さ力の強さが必要条件なので、
彼らを使わない手は無い!(もとい、ご協力をいただくことが大事)デス。

例年、我が家の大そうじは、ラスト3日間が勝負です。
(昨年も、確か31日の夕方になって、ホームセンターに棚だの何だの買いに行きました。)
それが今年は今日が大そうじ初日
いつもは一番最後になることが多いキッチンが、今年は既にピカピカです。
(なんて、幸先が良いのでしょう!!)

とはいうものの、足腰がイタイ...です。
(大そうじって、もしかして"全身運動"だったりする?)
明日も続きがあるのですけれど、
ちゃんと、朝、起きられるのでしょうか.....?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ

2004-12-24 21:49:06 | ひでんかの「日々の徒然」
天皇誕生日の翌日は、クリスマス・イブです。
皇室は"神道"で、昨日は"天皇誕生日のお祝い"に皇居に国民がお祝いに集まったとか。
で、一夜明けたら、キリスト教の祝日(?)のクリスマス・イブ。
なんでもアリ」の日本らしくてイイと言えば、いいんですけれど.....。

昼間、銀行に行ったら、ものすご~く混んでいました。
さにあらん、今日は
週末繰り上げ給料日月末金曜今年最後の銀行営業日の週末
これだけ束になっていらっしゃったら、もう、どうにもなりません!!
ATMの長い列に、ひたすら耐えて並ぶのみです。

さて、何教徒だろうが、なんだか楽しくて、ソワソワしたカンジのクリスマス・イブですが、
今年の我が家、
地味です。
例年、クリスマス前の講習会で、だいたい何か余った花材が出るので、それを飾ると一応我が家もクリスマスというカンジでした。
それが今年は、キレイさっぱり何も残りませんでした。
生け花も、しばらくお休みなので、生花も無く、
あるのは、今だに玄関の内側に掛かったままの
"ハロウィンの壁飾り"だけ。

なんだかなぁ...とは思いつつ、
スパークリングワイン(シャンパンじゃありません)を1本空けたので、それでクリスマス・イブってことで.....。

(何、それ???)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状は24日までに

2004-12-23 22:22:07 | ひでんかの「日々の徒然」
年賀状は24日までにお出しください
テレビであややがそう言っています。
そうです。年賀状です。

昨日まで、全くの手つかずでした。
我が家では私が印刷担当なので、他の2名は住所リストをチェックして、印刷があがるのを待つばかり。
(原稿も原案を私が作って、OKを出すだけ。
あ、息子は一応、初めてパソコンを使っての、原稿作りに挑戦しております。)

昨日の夜から作業に取りかかりました。
昨晩は宛名の印刷をダーっと済ませて、今日は朝から裏面の印刷です。
4種類の原稿を関連別に印刷していきます。
我が家の年賀状の枚数が、一般平均からみて多いのか少ないのかは判りませんが、
今日の午前中、今回が年賀状デビューとなるカラリオ君はフル稼働でした。
(過労死しないでね)
印刷と同時進行で、1枚1枚に個別のコメントをつけて、リストに完了チェックを入れて.....。
なんとか夕方までに完了しました。

こんなにぶっ通しで「年賀状書き」をしたのは、初めての経験です。
版画を作ったり、スタンプを押したり、プリントゴッコを使っていたこともありましたが、それらの場合は原稿面を印刷してから、よく乾燥させないと宛名を書くことができないので、何回かに分けての作業でした。
原稿面を写真プリントや印刷にだしたこともありましたが、このときも、手書きの部分は何日かに分けて少しずつ書いていました。
パソコンを使って、表裏両面共に自分で印刷するようになってからも、原稿の種類別に分けたりしていました。
それが今回は、ほぼ1日です。
(しかも、家事もほとんどやらずに、パソコンか机、どちらかにかじりつき)
いくら、手軽に印刷できるようになったからといって、もう少し余裕を持っても良いと思うのですけれど.....。

ちょっと「夏休みの終わり」を思い出しました。
でも、これで、
年賀状は24日までに出せます!よ。あやや様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火入れ

2004-12-22 17:13:51 | ひでんかの「日々の徒然」
今シーズン初めて、ストーブに火入れをしました。
先月新しいストーブを購入して、石油も入れて準備は整っていたのですが、暖冬のせいもあってか、今まで「暖房器具無し」で過ごしてきました。
今朝が特別に寒かったというカンジでは無かったのですが、冬至も過ぎたし(何か関係あるの?)そろそろ良いかな...と思いまして、今朝、火を点けました。
ストーブを使い出すと、暖かくなるのはもちろんですが、もう1つ利点があります。
ファンヒーターでは無くて、ごくごく普通の石油ストーブなので、暖房器具であると同時に調理器具にもなります。
朝は、ストーブの上でお湯を沸かして、おみそ汁の鍋もかけるので、ストーブ出動期間中、我が家は朝、ガスを使いません。
かといって、ガス代がグンと下がるという訳でもありませんけれど、なんとなく「温暖化防止」にも貢献しているような気になります。
あとは、煮込み料理にも威力を発揮します。
「ストーブを使っていると、煤で壁とか黒くならない?」
と聞かれますが、もう何年も使っていても、さほど気にはなりません。
やっぱり、冬の暖房器具はストーブに限ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする