ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

いつ来たのでしょう...?

2005-06-15 23:09:26 | ひでんかの「日々の徒然」
今日、午前着予定の宅配便がありました。
(誕生日プレゼント...だったら、よかったのですが、残念ながらお仕事の荷物です)
ずーーーーーーーーーっと待っていたのですが、いっこうにやってきません。
もっとも、いつも遅刻する某宅配便でしたので、「またですか」と思いつつ、気づけばお昼
「やっぱりなぁ~~~」と納得していたのですが、ふと玄関ポストを見たら、何か入っています。
取り出してみたら、
ご不在票

いつ来たの!?○×△.....!?

伝票に書かれた時刻を見ると、確かに家にいた時間です。
確か、この時間は.....
記憶をたどってみると、パソコンの前に居たような...?
でも、インターホンが鳴ったら聞こえるはずですし.....。
これは、もしかしたら
パソコンの前で、
寝ていた.....のかも。

実は、たまにあったりします。
パソコンの前で寝てしまうこと。
気が付くと、入力画面が、全部

で、埋まっていたり.....。

これは、かなりマズイ事態です!!
早くも、1つ歳を取ったという事実を思い知らされてしまいました。

(2回も来て頂いた、宅配便のおじさん。ゴメンナサイ!!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃー私が褒めてあげましょう(^O^)/

2005-06-14 23:19:03 | ひでんかの「日々の徒然」
昨日の日記を読んで、Sパパさんが↑のメールをくださいました。
(アリガトウございますデス)
お褒めの言葉と一緒に、たいへん興味深い過去の出来事の記述もあり、これは、ぜひとも
日記のネタとして使わせて頂きたいところではありますが.....ダメ?
(あぁ、でも書きたい...)

そこで、ふと気が付きました。

「ひでんかさんの周りって、どーしていつも事件が起きるの?」
と聞かれるのですが、それは、決して
私ひとりのせいでは無い!?
どうやら、私の周囲の方々は、話題に事欠かない人たちばかりではないかと.....。

と、いう環境で暮らしている私は、2年目の日記もネタには困らないことでしょう。
(たぶん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

365個め

2005-06-13 23:30:45 | ひでんかの「日々の徒然」
今日のこの記事が365個目の記事になります。
と、いうことは.....
1年間、毎日欠かさず日記を付けた
と、いうことになります。
遅刻はありましたけど、無欠席です)
これは、スゴイことです!!
「日記」というモノを1年もの間、毎日付けるなんていうことが、この私に出来たなんて!?
(感慨ひとしお、感無量...)

かといって、だ~れも褒めてはくれませんので、後輩の言葉を借用して
「自分で自分を褒めてあげたい」デス。

とりあえず、最初に立てた目標(毎日書くゾ!)は達成できたので、
さて、明日からは、どうしましょう.....。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道手帳

2005-06-12 21:13:03 | ひでんかの「日々の徒然」
050612ええぇ~~~
→は剣道手帳と、いうものです。

今日は、息子の剣道の昇段審査でした。
剣道の昇段試験は年3回あります。
級の審査は市町村単位の各支部で、初段から3段までは、各都道府県の地区ごとに行われます。
(埼玉は、東西南北の4地区に分かれているそうで、ウチは「西地区」だとか...)
私はお仕事があったので、でんかが付き添いで行きました。
(なにしろ、会場が川越で、場所が田んぼのど真ん中、な~んにもないところにある運動公園です)

まず、審査の結果は、無事初段合格でした。
(パチパチ)
段審査には、実技だけでなく、あらかじめ記入して提出する「筆記試験(?)」もあります。
今回、3問出された「筆記問題」のなかで、2問目が「問題文が適切で無かった」という理由で、不採点だったそうです。
(センター入試みたいだぁ~~~!!)

審査に合格すると、認定証と同時に、全日本剣道連盟登録番号
(会員番号みたいなモノ?)が交付されるらしいです。
この番号に基づいて、今後剣道・居合道・杖道(そんなのあるんだぁ...)の段位を取得した際に、記録されていくそうです。
それを記録しておくのが、写真の「剣道手帳」です。
剣道を続けている間は、ずっと持ち続けていなければいけない大切なモノだとか...。
(年金手帳みたいなモノ?)
でも、剣道と関係が無い人には、全く縁も価値も無いモノです。
(あらら、そう聞くと、最近巷で話題の、お相撲の「年寄名跡」とおんなじ?)

まあ、そんなことはさておいて...
とにかく
剣道初段合格おめでとう!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2005-06-11 19:00:39 | ひでんかの「日々の徒然」
関東地方は昨日梅雨入りしたそうです。
梅雨に入ったせいなのか.....
今日はやけにムシ暑いです。
これからしばらくの間、そう、カラダが「夏だゾ!!」と自覚して、
”真夏対応モード”になるまでが、多少シンドイ期間です。
(コレって梅雨バテ?)
050611


今年の梅雨はどんな梅雨になるのでしょうか?
カラ梅雨?それとも梅雨らしい梅雨?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする