ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

注意書き

2012-11-25 19:54:43 | ひでんかの「日々の徒然」

12112501講習会で、今日の作品の材料を眺めていたら、ある注意書きが目に留まりました。

(箱のサイド、黄色い部分)
12112502

この資材(ガラス製のボール)、直径10センチ以上あると思うのですけれど...

口に入れる
、いえ「入る」人、いるのかしらん?!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビミョ~な「生・元〇〇〇〇〇」

2012-11-24 19:38:00 | ひでんかの「日々の徒然」

講習会の帰り、乗り換え駅のロータリーに人が集まっていました。
どうやら街頭演説の真っ最中。
皆さんの視線の先、車の上でマイクを握っているのは、元〇〇〇〇〇。
(生で初めてお目にかかります)

こちらの駅は大きなターミナルではなく、ビミョーな規模ですし、集まった人の数もビミョ~。
今度の選挙では、重要な区なのかもしれませんけれど、総裁になりながら総理にはなれなかったという、この方のビミョ~な立場(?)を反映しているようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪でしょうか

2012-11-23 18:52:48 | ひでんかの「日々の徒然」

昨晩よりアタマが痛いです。
眠ってしまえば薬を飲むこともないかと、そのまま寝ることにしました。
(一応、
「頭が痛いのでこのまま目が覚めなかったら、よろしく御願いします」
と遺言(?)
朝起きても痛みは残っていて、肩のあたりがゾクゾクします。

これは、もしかして風邪をひきました?!?

昨日、でんかの母上さまの付き添いで病院に行ったのですが、季節柄、待合室のあちらこちらで咳き込む人の多いこと。

もしかして、頂いてきちゃいましたか...。
(こういう頂き物はありがたくありません)

明日・明後日と講習会ですし、来週も講習会、打ち合わせと予定が詰まっていますので、ここで寝込むわけにはいきません!!

ここは、気合いと根性!?!

生姜たっぷりスープを飲んで早めに「おやすみなさい」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かきくらべ

2012-11-22 21:48:22 | ひでんかの「日々の徒然」

(「たけくらべ」は樋口一葉ですが...)

12112200
 ↑ は種類が違います。
(おわかりになりますか???)

答えは左から

「おけさがき」「次郎柿」「富有柿」

違うと言えば違うのですが「素人目」には「大きさだけ」とか?!?

なによりイチバンは「味」なので、食べ比べての感想はまた後ほど。(乞うご期待?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ紅葉

2012-11-21 17:13:12 | ひでんかの「日々の徒然」

我が家のベランダも秋色に染まってきました。

       ハゼノ木(鑞の木)              ブルーベリー
12112101

こちらは、名前がわからない雑草(?雑草という植物はありません!)
12112102
緑の葉も可愛らしかったので抜かずに育てているのですが、紅葉もキレイです。
(「抜かずに・・・」というよりも、どこから生えているのかがわかりません!)

前の桜も色が変わり始めました。
これも剪定の効果なのか、今までは色づく前に落葉してしまっていたのが、今年はまだ葉が残っているので期待大です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする