ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

車庫証明のお値段

2015-01-26 22:29:49 | ひでんかの「日々の徒然」

我が家のワゴちゃんが引退することになりました。
(3月になりそうですが)
マンションの駐車場の車庫証明を管理人さんにお願いしました。
何年か前の管理会で、「車庫証明」が有料になったのは知っていたのですが、具体的な金額までは覚えていませんでした。
管理人さんに
「おいくらですか?」
と聞くと
「いゃあ、ワタシも驚いたんですけど、9000円ですって!」
「えーーーーーーーー」
「しばらくなかったので、私も忘れていたのですけれど、今、書類を見たらホラ」
(と、規約を見せてくださいました)

「こちらの駐車場で車庫証明を取るのは初めてだったのですが、ビックリです」
と言うと
「でも、私のところも(同じ市内のマンションにお住まいです)1万円以上でしたよ」

「車庫証明」の相場は、こんなものなのでしょうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田のお父さん

2015-01-25 20:16:04 | ひでんかの「日々の徒然」

昨日までの講習仲間の「秋田のお父さん」
ナント!埼玉までは「改造(?)軽トラ」でいらしていました。
講習開始の前日の夜に秋田を出て、朝、教習所最寄りの高速PAで休憩(仮眠)を取られたそうです。
(教習中は近くの旅館にお泊まり)
そして最終日の昨日は、終了式後に直接秋田へお帰りになりました。
(「何時間かかるの?」
と先生から聞かれ
「7時間くらいかねぇ」)
と、いうことは3時に埼玉を出て、休憩しながら行くと秋田着は夜中?

さすがに、もう着いているでしょうね。

朝、起きて最初に浮かんだのは、そのことでした。
(東北道での事故のニュースも無いことを確認)

自動車整備士の資格もお持ちなので、お昼休みに、エンジン等のしくみについて、わかりやすく教えていただいたりしました。
学科試験は宮城で受けるとのことで、試験の日にお目にかかることはできませんけれど、お互い頑張りましょうね!!
(お父さんは全く心配無いので、ガンバるのはワタシ?!?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2015-01-24 18:18:13 | ひでんかの「日々の徒然」

早いもので、講習も今日で終わり。
午後には「終了検定」が待っています!

朝から早速、試験課題の練習でしたが、初っぱなからポールにはぶつけるし、タイムはオーバーするし...。
もう一人の方が実習されている間は、学科の模擬テストをやるのですが、試験のことを考えると文章が目に入りません。
(回答欄の記入位置を間違えたりして、採点すると、こちらもボロボロ~~~
まさに、断崖絶壁に立っているオンナ???)
試験直前に
「少し時間があるから、ひでんかさんウォーミングアップするかい?」
と先生に声をかけられて
「やります!」
とやってみたものの、またもやポールに接触。
(とりあえず1ヶ所だけでしたが)
「タイムオーバーは気にしなくていいから、ゆっくり落ち着いて。
ポール接触はマイナス10点だし、倒したらその場で失格だからね」
(うぅぅぅ、プレッシャー上積み!!)

そして試験が始まりました。
とにかく荷物を揺らさないようにユックリユックリ...。
とりあえず、どこにも触れずに、障害物は全てクリアしました。
最後の関門(1メートルくらい、両側に網が張ってある場所)をクリアした瞬間に、「やった!!」と叫びたくなりましたが、最後に荷を下ろすまでが試験です。
着地点まで運んで、最後の着地(〇の中に円筒形の荷物を下ろします)で、少し円からはみ出してしまいましたが、とりあえずOK?
(二人終わらないと結果は教えてもらえません)

続いて「秋田のお父さん」
こちらは慣れたもので(?)スイスイ進めていきます。
(当然、ポール接触も無し!
あとからお聞きしたら
「最後が一番よぐできたなぁ~」と)

二人が終了したところで、試験監督(こちらの所長さんだそうです)から「合格」のお言葉をいただきました
詳しい点数のフィードバックは無かったのですけれど、
先生にお聞きしたところ、
タイムは、私が6分42秒。お父さんが6分20秒でクリア。
「ひでんかさんは最後に円からちょっと、はみ出したのが減点。
お父さんは(とは先生は呼びませんが)途中で荷の高さが低くなったのが減点。
二人とも90点以上で文句なく合格!
二人そろって、本番に強いねぇ~」

「もう、心臓がドキドキで...」
と言うと
「一番ドキドキしてたのは私の方だよ。
ひでんかさんが網を通過したところで、「よし!」と叫びたくなったもの」
と。
(やっぱり、相当、危ぶんでいらしたようで...
ご心配おかけして申し訳ありませんでした)

この後、教室で「終了式」
修了証を貰い、今後のスケジュール(学科試験と合格した後の「免許申請」の方法等)の説明がありました。
これで、全行程終了デス。

今回のクラス、私は全くの初心者(どころか「ド素人」!)、
お父さんも「小型クレーン」はお持ちですが、普段、お仕事などで使うことも無く、大きなクレーンは当然初めて。
聞くところによると、この資格は、だいたいは会社で既に仕事で使っている人が「免許取得」のために受講するケースが多いようです。(当然かと)
しかも、高齢者2人!!
講師の先生も、初日に顔ぶれを見たときは、内心どう思っていらしたのか。
(さすがにお聞きすることはできませんでした)
そんな二人をきっちり「合格」させた先生はタダものではありません!!!
(ただただ感謝するばかりです

とりあえず、第一関門はクリアしました。
あとは来月の学科試験デス。
試験日が明日、せめて1週間以内であれば、なんとかなるような気がするのですが、期日は1ヶ月後。

それまで、なんとかアタマの中からこぼれ落ちないようにフタをしておかないと.....。


こんなのに乗ってました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日目

2015-01-23 20:36:58 | ひでんかの「日々の徒然」

今日から実技が2時間になります。
(「から」と言っても明日まで...)
実技1時間目は朝イチから。
昨日覚えたばかりの試験コースをたどります。
試験の最初の難関(?)は、
「目測で規定の高さまで荷を上げる」
昨日までは、荷を上げる場所には紅白のポールが立っていたのですが、
「高さを覚えたら、コレは抜くからね」
「ひぇい!」
「後ろの風景と、自分で合わせて覚えてよ」
(荷の上が後ろの家の2階の軒下でチェック!)
その後はコースを進んで、ポールに触れることも無く、この時間はなかなかのデキでした。

が、2回目は...。
タイムを計ることになり、気にしないようにはしつつ、やはり気になったのか、何度かポールに接触してしまいました。
(一度などは「ブランコ状態」
ポール接触は「マイナス10点」になるそうですので、この回は「マイナス100点!?!」

実技が終わって、クレーンを下りて、大きくため息をついたら、先生が
「あれれ、息止めて乗ってたの?
ダメだよ~。気楽にリラックスして乗らなくちゃ」
「息を止める」だけで無く、まばたきもしていないみたいで、実技の後、鏡を見ると目が真っ赤です。

あぁ、こんなで明日の試験。
合格できるのでしょうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日目デス

2015-01-22 21:40:43 | ひでんかの「日々の徒然」

今日は朝イチから「模擬テスト」
(やっぱり「受験予備校」?!?)
マジメなワタシ(?)は、昨晩、お風呂で暗記したおかげで72点
(昔から、試験の一夜漬けは「お風呂」でした。
お風呂の壁に手始めとして「物質の比重」と「張力係数」を張りました~)
このあとのテストも80点、88点と着実に進歩しております!!

学科の方は、ちょっと安心したのですけれど、実技はいよいよ「試験課題」に入りました。
内容は、
「つり下げた荷物をあっちへ運んで、高い位置のバーを超えて、ポールをまわって、塀の間を通過して元の位置へ戻る」
これを
1.バーに当てずに
2.規定の時間内でクリアする

まずはコースが覚えられない!!

一度、先生の指示通りに移動させて、2度目に一人でやったら、イキナリルートを間違えました!!!
その後もバーを落としたり(高飛び、失格!)ポールにぶつけたり...。
明日は実技の時間も倍になるそうですが、それっぽっちの時間でマスターできるのでしょうか???

-----

と、いう記事を書いていたら、なんだか外が騒がしい。
覗いてみると、我が家の方に向かって、消防車がワンワン集まってきました!!
一応、解放廊下に出てみると、同じマンションの方が皆さん出ています。
「ウチ、では無いですよね」
「火災報知器も鳴っていませんよね」
「何もにおいませんしね...」
(確かに敷地内には消防車は入ってきていません)

しばらく見ていましたが、アナウンスもありませんし、当マンションではなさそうですので、家に戻りました。
(寒いし!!)

いったい何だったのでしょうか...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする