元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

1月8日(土)のつぶやき

2011年01月09日 | 新波拉麺「虹」解体新書
12:05 from Twipper
韓流映画「ラジオスター」で、度々、出前の麺料理を食べているシーンがありますが、あれは何ですか?スープオフ系の、油そば、まぜそば系だけど、焼きそばみたいな色です。
12:07 from Twipper
@LizzyLB 実る稲穂は頭たれが、本当の成功者ですね
12:25 from Twipper
FMからつで、お汁粉や鯛焼きはダイエット効果があるって言っていたが、絶対に嘘だと思う。アンコを作る過程の砂糖の量はおぞましいですからね。マヨネーズ作るときの油の量もヤバい。
12:31 from Twipper
学生が10人ぐらい来て、店が貸切状態になりましたが、注文とったら「いや、飯食ってきたからいらないです」と言い、飲み物を聞いても「ジュースは持ってます」と何ひとつ注文しないから店から追い出しました。客とは言えない人が時々いるんだよな~。
12:52 from Twipper
以前、店の駐車場でスケボーやっている子供を注意したら、その親が烈火の如く怒ってきた事があるから、あまり子供を注意したくないんだよな~。まともじゃない、モンスターな親が増えているからなー。
13:08 from Twipper
明日は文化体育館で唐津市成人式です。新成人の初々し振り袖姿を見てみたいな~
13:10 from Twipper
明日は唐津市消防団の出初め式があります。市役所前の掘りで放水があります。
15:39 from Twipper
@tetsu_ok2 僕は人に説教するのは苦手なので正直、見て見ぬ振りをする事もありますが、ワガママな子供達が増えた感はあります
15:42 from Twipper
@sagauso あまり強く言い過ぎて、近所の評判が悪くなると、店も死活問題ですから、丁重で冷静さは持って対応しないといけません。
16:04 from Twipper
@tetsu_ok2 雷オヤジみたいな、コラーと怒鳴り、げんこつを喰らわす怒り方は、今の時代、警察沙汰にされかねませんから、感情的にならず問題点を指摘するに留めないといけませんね。
17:17 from Twipper
@tetsu_ok2 治安がいい日本と言うのも過去の事ですかね?
19:02 from Twipper
自分の事が嫌いな人は親の事が嫌いだと思う。自分を大切に思っている人は親の事も大切に思っていると思います。自分や友人、知人の親子関係からそう感じました。
19:14 from Twipper
@tetsu_ok2 良くも悪くも日本人は群れる民族性で、集団生活や共同作業が当たり前で、協調性や無個性や控え目が美徳で、困っている人や劣っている人は皆で助けようというのが日本人だと思います。でも欧米型の自己主張、成果主義、自分さえ良ければ、核家族と殺伐としたと思います。
19:26 from Twipper
@tetsu_ok2 葉隠れの佐賀県だから言う訳じゃ無いですが日本人には武士道精神が今も息づいているはずです。礼儀正しく、自分より相手を重んじて、誇り高く生きよ。と、日本人であるプライドと日々のミッションを持ち人としてのあり方を追求すれば幸福は舞い込むと信じています 。
19:33 from Twipper
@tetsu_ok2 人の欠点を笑うのは芸人、タレントならブラックユーモアとしてギャグと割り切っていますので僕は気になりません。コメディは、事件や悲惨などを取り入れるグロテスクな表現もありだと思っています。商店街から客が離れたのも客と店の関係性が時代に合わなくなったと思います
19:46 from Twipper
@tetsu_ok2 教育も、受験戦争や、個性を育てるや、ゆとり教育や、不況による就職難や変化し、学級崩壊や給食費未納やモンスターペアレンツや学校裏サイトやらで、最近の生徒の心のケアでスクールカウンセラーが必要な状況です。先生、生徒の師弟関係を強めるべきと思います。
19:51 from Twipper
@tetsu_ok2 鳥居みゆきを、自閉症や精神分裂症を笑い物にしているという批判がありますが、あれはトリッキーな芸風で僕は面白いと思います。いちいち精神疾患者と結びつける人が偏見だと思っています。
by hideyuki5150 on Twitter