13:16 from Keitai Web 今度は漬け物選手権、T-1グランプリ…。○ー1は、もうやめないか…、K-1をモジリ、M-1、R-1、B-1ぐらいから、やたらに村おこしに○ー1とつけて…
13:24 from Keitai Web 僕は、高校時代、まだ常用語としてあまり使われていなかった当時、内面表現などをスピリチュアル、貫禄ある人とかをオーラやカリスマとか言って、創作をクリエイティブとか言っていたが、あまりに一般化し使い古され、意味合いも湾曲し、今は使いたくない言葉だ。
13:31 from Keitai Web ケアレスミスの事をニアミスと言い間違える人が多いと思う。飛行機の異常接近の場合のみニアミスと言うのに、何故かニアミスと使いたがる気がする。ニアピンとかを常用語にしている人が陥りやすいケアレスミスでしょう
13:32 from Keitai Web ケアレスミスと、エアロスミスと、手タレドブスは違います。
13:37 from Keitai Web 総務省と経済産業省の国勢調査員が来られたが凄く美人だった。調査員の事を調査したい
13:41 from Keitai Web 福岡のガールズコレクションって女性服の販売促進イベントだから男性は入れないのかな?
13:42 from Keitai Web 多分、ボーイズコレクションで男ばかりのファッションショーをしても、若い男性はそんなに集まんないと思う。
13:46 from Keitai Web 初期のB'zのライブビデオを見ると女性ファンばかりだな…。もし、稲葉が、ハゲ、デブ、チビ、ブ男だと、女性ファンはいなかったんだろうな…。結局、女性ファンはルックス込みでの音楽ファンなのかな…
13:50 from Keitai Web 具体例を挙げると怒られそうだが、ミーシャや、キロロや、小柳ゆきとか、ルックスはそんなに惹き付けるものは無いと思うが、歌唱力や楽曲の良さで評価されたと思う
14:03 from Keitai Web 昨年の観光調査と、今回の統計調査は何が違うんだ…ってか、似たような面倒な書類を書かせるなよ…。こんな、売上や、経費や、従業員数とか、税務署の確定申告で毎年提出してるから、それで統計しろよ。省庁ごとにデーターを共有出来ない決まりでもあんだろうけど面倒じゃん
14:09 from Keitai Web そもそも、営業許可も、市役所、県庁、保健所、警察署、消防署、食品衛生協会、税務署とか、あちこちに出向き申請を出したり、おかしいやろ。窓口一本で、各管轄に書類を分配するのは役人がすれば良いんじゃないのか?
14:58 from Keitai Web 最近、またヘヴィメタル好きの知人が、ヘヴィメタルから離れクラシックとジャズに興味があるようです。趣向、価値観、感性は変化が生じるから興味が無くなるのは仕方が無いが、今まで好きだった物を、今も好きな者の前で否定するのは止めて頂きたい。
15:02 from Keitai Web タバコをやめた人もやめた瞬間から、もの凄い嫌煙家になり、まだ吸っている人をやめるように促すが、これは宗教に近い。今まで崇拝した教団から脱会したら脱会運動にせいを出したり、新たな教団に勧誘するような…
15:09 from Keitai Web 僕も何度となく、新興宗教の布教活動の勧誘をされた事あるが、ああゆう人は本気で良い活動をしていると信じて疑わない態度で、徹底的に拒否すると、人格否定をして、自分達の宗教に入らない人は未熟な人間だと本気で思っている。洗脳されているんだろうか?
16:47 from Keitai Web (Re: @youki_velvet_ec) @youki_velvet_ec そうですね新たな物に関心が広がるのは良いですが、足を洗うようにスッパリ切り捨て「メタルはうるさい」「ギターが速いのは全然良くない」と文句を言う人には不信感を抱きます
16:53 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901) @FULLSWING_0901 PVの出来や、ルックスとヒットはリンクしていますね。有線とか出てきたり、テレビに出ていない頃にダウンロードが増えたり、音楽のみで評価されるのが本来の在り方ですね。ロックバンドは特にライブで評価が決まりますね。
17:03 from Keitai Web 新たな音楽に出会い、音楽の幅が広がる事は良いことだと思います。しかし、新たに好きに成った音楽を肯定する為に、今まで夢中だった音楽を意図も容易く、レベルが低い音楽と否定する人は不信感を持ってしまう。
17:12 from Keitai Web 僕の知人に、15年前ルナシーが好きでグッズを揃えコスプレまでしてた女子が、数年後に「今もルナシー聴いてる?」と聞くと、「あんなのカッコ悪い。若気の至り。今はゆずが好き」と答えて、また数年後には「音楽は別に興味ない。CDやライブにお金使うの勿体無い」と、人って変わるな…と、感じた。
17:17 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901) @FULLSWING_0901 ただ、一気にブレイクしたバンドとかは、そっぽ向かれるのも早いですね。じっくり下積みで熱狂的ファンを掴む前に売れると、ニワカファンばかりですぐに見放しますね。エックスジャパンとかも東京ドームとかでライブやっていた数年後にはトシは破産状態でしたし…
17:24 from Keitai Web どや顔で、自分の楽曲の音源や、自作ポエムを押し付けてくる人がいるが「どうだった?良かった?」と、感想を求められるのは困る。たいして良くない物を誉めたく無い。でも、苦言を言うと角が立つ。言葉を濁している時は察して欲しい。
17:30 from Keitai Web 彼はツイッターをしていないから、コッソリ言うと、自作ポエムや、自作俳句、自作短歌、自作小説を見せて感想を求められるのは苦痛。小学生みたいな幼稚な文は読みたくない。「夏になり、とても暑いな、汗まみれ」何じゃそりゃ…
17:38 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901) @FULLSWING_0901 華々しい学歴で大学卒業後、高卒に混じって働くぐらいなら働かないがマシと、変なプライドでニートをこじらせている人もいます。地道に登っていかないと、成功を掴み、その後は成功したかつての栄光にすがるのはミジメですね
17:44 from Keitai Web スマートフォンの充電機能つき自転車が出たんですね。ただ充電満タンにするには時速15キロの速度で4時間かかるらしいです。
17:47 from Keitai Web ラジオで飲酒節電を推奨しています。酒を飲み血行を高め、体温をあげ、エアコンの設定温度を下げるようすすめています。節電の為に酒飲む人なんていないでしょう。
17:52 from Keitai Web 佐賀大学が研究の一環で清酒づくりをしているらしいが、免許はあるのかな?無許可なら、密造酒で違法だけどね…。どぶろくや、果実酒なら良いでしょうが、清酒は良いのかな?