プロミュージシャンの西和哉さん達とセッション goo.gl/D47PL
@yunyun0m0 店内BGMはジャズでしたが、レッド・ツェッペリンの映像が流れていました。
チー坊のタンタン麺 blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…
え!4月から消費税が8%になるの決まってるの?自民党は、与党返り咲き直後は、秋あたりの景気動向により、不況から抜け出せた場合は消費税増税に向け審議すると言っていたじゃん。知らないうちに所得税を増税したばかりなのに、国会も無く消費税増税?この国は本当に民主主義なのか?
固定資産税増税と預貯金に税金をかける案も出てるな。要は土地や家や貯金ある人からは容赦なく金を巻き上げる気だな。ガソリン税やタバコ税もまた上がるようだし、年貢に苦しむ農民の時代と変わらないな。
猟銃会ハンターの役割は農作物を食い荒らす野性動物の被害を減らすための駆除作業だから、農家の為に泣く泣く役割を担うかと思いきや、ドキュメント番組を見たら、鹿やイノシシを撃ち殺すのを趣味みたいに楽しんでいる。撃ちたい人と、駆除して助かる人がいるから文句は無いが命を奪う意識が薄い。
政治家は、消費税増税案が出る度に、ヨーロッパの高額消費税を引き合いに出しているが、ヨーロッパでは食料品、日用品には無税である事や、日本の何倍も手厚い福祉や学費の低さは言わない。都合の悪いことははぐらかし、消費税増税を正当化しているに過ぎない。要は御上には逆らえない武家社会のまんま
国民が政治に無関心なほど、政治家は好都合なんでしょうね。政治の動向により、過激派のデモ隊みたいな学生運動が起こる緊迫した状況下とは違い、せいぜい僕同様にネットで吠える程度で何の影響力も無い。安保闘争とかで結局、制圧され、何も変わらなかったから、以後、あきらめたのかもしれない。
改革派だった民主党に対し、自民党は保守だから、悪化を最小限に押さえる事に全力で取り組むのかな?支持政党が無い僕としては、何処が与党だろうが、野党だろうが、誰が総理だ、大臣だ、どうでも良いが、身を粉にして全身全霊をかけて日本を導くのは何処だ。
新春の朝まで討論で「世論調査で方針を決めたらダメだ。国民は素人。政治のプロがちゃんと国民誘導する必要がある」とか言ってる政治家がいたが、国民の代表が政治家で、民主主義である事を否定し、独裁政権にしたいのか?
@syugi_otani そもそも、官僚らの待遇が民間企業とかとかけ離れていますね。相場10万円の家賃の所に3000円で住み、ありとあらゆる手当が手厚くあり、莫大な退職金を貰い、年金も厚生年金と国民年金受給者の5倍と、自分の事しか考えていないとしか思えない。
@syugi_otani そういった公共サービスにも格差がありますね。僕みたいな自営業者は老後の生活に望みはありません。蓄えが無ければ、じり貧で生きるしか無いです。民主党の年金改革は、政権交代で白紙になったも同然です。
今日は姉のおごりで、昼間は絢爛豪華な食事だったので、夜は質素に、ぶり大根と味噌汁、ご飯を作ります。今の時期のブリは安い。
GEOで、モーニング娘。のライブDVDが150円と200円で売ってありました。こんなに安くて買わないはずが無いです。しかも、石川や吉澤が在籍時で、高橋とかが加入直後です。ピ~スとか、シャボン玉の頃かな?
今から、風呂、料理をバタバタして、19時半には、AKBのドキュメント映画のDVDを見ながら食事予定です。
昨年、みきや楽器店に発注していたマイクケーブルを、作って頂きました。明日、店のPAで試してみたいです。