新春は素晴らしいハードロック/ヘヴィメタルが新譜ラッシュですね。ボン・ジョヴィのニューシングルはハードロックのカテゴリーで適正か分からないが、キャッチーなポップチューンで最良の音楽だ・・・。80年代のポップスみたいな香りもあるな・・・
和田誠のトークによると、ソイルワークが、近年、全世界に広がったメロディアスなエクストリームメタルのスタイルのパイオニア的な存在なのか・・・
すかんち 福岡DRUM-Be1 2013 goo.gl/xQgmc
@HikaruIjuin 買います。伊集院さんの怖い話は100%フィクションとは思えないようなリアリティさがあり大好きです。ラジオでも披露して欲しいです。深夜にゾクゾクしたいです。伊集院さんの怖い話を原作に世にも奇妙な物語とかにして欲しいと熱望しています。
@HikaruIjuin 森公美子さんがロングブレスダイエットで激やせされましたが、食事制限なしで痩せれるものですか?
@HikaruIjuin 一昨日、福岡で、すかんちのライブを見てきました。生で恋のマジックポーションを聴き、中学時代に、ポップン王国ミュージックスタジアムを聴いてたのを思い出しました。全裸マンは名曲でしたね。
@HikaruIjuin ドクター田中さんは復活されていますが、2曲目で、もうヘロヘロ状態で、悶絶した表情で後半はフラフラでした。小畑ポンプさんは、一回り大きくなられています。ローリーさんは相変わらず最高です。
ツイッターで伊集院光さんから、返事が来ました。憧れの人からメッセーシが来るのは嬉しいな・・・
お客さんとの会話で影山ヒロノブの年齢の話が出たので、ぐぐってみたら、51歳なんだ・・・・僕が幼稚園児の頃、見てた電撃戦隊チェンジマンのテーマ曲を歌ってたから、そうだろうな・・・。串田アキラを調べてみたら、何と64歳だ・・・いまだにGO!ファイト!マッスル!とパワフルに歌ってるな
大橋未歩アナが若年性脳梗塞で自宅療養中みたいですが、今、脳梗塞は、日本人の死因第三位なんですね・・・・。僕の叔父もそれで逝きましたし、最近、知人も成りましたし・・・ミスチルの桜井も発病したようですね。若くても、痩せてても関係ないんですね
@molly46492 心地よい疲労感ですね。今も疲労感が、身体中にのし掛かっています
@RollyBocchan ROLLYさんに憧れレスポールを弾き出し、すかんちに憧れバンドをやって、いまだにロック好きな僕ですが、初めて生で、すかんちのライブを体感して、小学生、中学生の頃の気持ちに戻り興奮しましたが、肉体的には日頃は体を動かさない30代ですので、ガタガタです
@molly46492 確かに、周囲が共感しなくとも、僕はこの音楽が素晴らしいと自分の価値観と感性を信じていました。ネームバリューやトレンドやタイアップに踊らされてファンぶり、ブームが過ぎると見向きもしない連中とは、僕達は違うと思います。
アルジェリア軍が人質もろともテロリストを攻撃し多数の死者を出したのは、日本人的な価値観では理解しがたい。通常、長期戦とし、人命第一で交渉や、身代金の受け渡し後、人質の救済後に、突入、突撃だろうが、アルジェリア軍の独自判断で人質搬送中に攻撃という信じがたい選択だ。
鶏ガラ処理と、豚骨割り終了。今日は作業がはかどったな。ぼちぼち、閉店の準備で調理器具を洗ったり、片付けたり、厨房磨き掃除をするべ。
メロウ・キャンドルを聴くと、心が浄化され、正常化し、ニュートラルに戻る。すかんちのライブ以後、なんか、興奮覚めならぬ感じだったからなー。でも、2週間後、メロデックデスメタルとハードコアのライブに行くので、またアグレッシブな感情が湧きます。それまで、体力も精神も温存しときます。
ローリーが、ももいろクローバーZの「僕らのセンチュリー」って曲を書いていますが、オリコンデーリーチャー1位をとっていたんですね。グラムロックテイストと、ももクロの相性はバツグンだ。