鹿児島市谷山を訪れた。
車で通るたび石塀や石垣が残る町だなと思っていたがその思いを強くした。
谷山中央1丁目。近くに北麓という名前の集会所がある。
石垣に石柱の門が残る。向こうは谷山小学校
谷山小学校。谷山麓の地頭館跡。
低い石垣が敷地をぐるりと囲むが石垣はもっと高かったのではなかろうか
右折する。谷山中央4丁目付近
石塀。いぬまきの木も残る。
谷山中央4丁目。この路地の石塀は圧巻であった。南麓地区。
ずっと向こうまで石垣・石塀が続く。
先まで行って引き返す。独特の風合いの石は溶結凝灰岩。
頂部に傘石を載せた立派な石柱の門。よく見ると柱の足元に小さな石碑がある
石碑:赤崎海門生誕地。薩摩藩谷山の郷士で江戸中期の儒学者。造士館の教授、後に江戸の昌平黌の教授を務めた。
今回は谷山麓の一部を紹介した。谷山市街地を抜ける国道から武家門らしき門がちらと見えた。
谷山小学校の近くの三宅美術館周辺や国道を挟む東側の地区にも独特の石垣や石塀が残っていそうであった。
次の機会に紹介したいと思う。