魚政は、旧国道50号線の通り3丁目交差点(NTTとフレッセイがある所)を南に入って50mぐらいの西側にあります。

今日は暖かい予報だったので足利まで行っちゃいました。
で、何を食べるか考えた時に、このところ肉が多かったしラーメンは昨日食べたので、思い付いたのが鰻でした。
行く前に2件ほど検索して、市役所の近くにある店はそれほど高くなさそうだったので、まずはそっちに行ってみました。
11時半頃着いたのですが、すでに「本日売り切れ」の掲示があったのであきらめて、織姫交番前交差点の近くにある店に移動しようと思ったのですが、曲がる所が分からずそのまま織姫橋交差点まで行ってしまったので、もう1周してみるかとわき道に入ったらこの店があったので、そのまま入っちゃいました。
出入り口の脇にちょっとしたメニューが貼ってあって、

それを見ると「上」でも驚くほどは高くないんだなと思ったので、それじゃ今日は「上」にしちゃえと中に入ってメニューを見ると、

うな重(上)は2400円でした。
外に貼ってあったのは持ち帰り用の弁当の値段だったんですね
いずれにしても、今時はこのぐらいの値段はしょうがないんだろうなと思ったので、今回はうな重(上)にしました。
金箱ではかなり時間がかかったので覚悟はしていたのですが、出て来るの早かったですねぇ。
焼くだけの状態まで下拵えが出来てたんだろうと思われます。


焦げ具合がいい感じのビジュアルですねぇ。
この焦げ具合からして表面は少しパリッとした感じなのかなと思ってたのですが、それはなかったですね。
身の柔らかい鰻でした。
タレは醤油系が強く、甘さはかなり抑えられてる感じでした。
もう少し甘みがあってもいいような気がしないでもないですが、しょっぱいっていう感じはなく、ご飯が進むので個人的にはこのぐらいの味付けは嫌いじゃないです。
それにしても、この界隈はうなぎ屋が多いですね。
しかも店名の頭に「鳥」がつくところが多いのは何故なんでしょう?
たいていの店には鳥重もあるから?(笑)

今日は暖かい予報だったので足利まで行っちゃいました。
で、何を食べるか考えた時に、このところ肉が多かったしラーメンは昨日食べたので、思い付いたのが鰻でした。
行く前に2件ほど検索して、市役所の近くにある店はそれほど高くなさそうだったので、まずはそっちに行ってみました。
11時半頃着いたのですが、すでに「本日売り切れ」の掲示があったのであきらめて、織姫交番前交差点の近くにある店に移動しようと思ったのですが、曲がる所が分からずそのまま織姫橋交差点まで行ってしまったので、もう1周してみるかとわき道に入ったらこの店があったので、そのまま入っちゃいました。
出入り口の脇にちょっとしたメニューが貼ってあって、

それを見ると「上」でも驚くほどは高くないんだなと思ったので、それじゃ今日は「上」にしちゃえと中に入ってメニューを見ると、

うな重(上)は2400円でした。
外に貼ってあったのは持ち帰り用の弁当の値段だったんですね

いずれにしても、今時はこのぐらいの値段はしょうがないんだろうなと思ったので、今回はうな重(上)にしました。
金箱ではかなり時間がかかったので覚悟はしていたのですが、出て来るの早かったですねぇ。
焼くだけの状態まで下拵えが出来てたんだろうと思われます。


焦げ具合がいい感じのビジュアルですねぇ。
この焦げ具合からして表面は少しパリッとした感じなのかなと思ってたのですが、それはなかったですね。
身の柔らかい鰻でした。
タレは醤油系が強く、甘さはかなり抑えられてる感じでした。
もう少し甘みがあってもいいような気がしないでもないですが、しょっぱいっていう感じはなく、ご飯が進むので個人的にはこのぐらいの味付けは嫌いじゃないです。
それにしても、この界隈はうなぎ屋が多いですね。
しかも店名の頭に「鳥」がつくところが多いのは何故なんでしょう?
たいていの店には鳥重もあるから?(笑)