みづ乃は国道294号線沿いの、小川支所西交差点のちょっと北側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/3e/25331a9e5bcee8b99076cb45b43e7031_s.jpg)
以前からちょっと気にはなっていたのですが、行こうと思った時は混んでたり貸し切りだったりで行けてませんでした。
今日は店の前まで来たのが11時半前だったし、駐車場に車がなかったので11時半開店かと思って通過しそうになったのですが、「営業中」の看板が見えたので入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/5f/4f37b7edeee15e1e1277711930aace10_s.jpg)
室内はこんか感じですが、恐らく和室の個室もあるように見受けられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/c6/d3d85fe9fa203739f51269e7f9bc12d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/78/1f7ce176f5d0649fa230bd05c86a7447_s.jpg)
他にもとんかつや刺身などの定食等のメニューもあったのですが、せっかくなので今回は鰻重の上(3500円 消費税別途)にしてみました。
待つこと約30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/37/79bceefcf86cd108f4c04dca2e96e61a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/37/e49a712f55dc4f1a2c70d8409c657b03_s.jpg)
厚過ぎず薄過ぎず、程よい厚みですね。
タレは、甘辛のバランスは悪くないと思うのですが、個人的嗜好からするとちょっと薄いかなという感じでした。
ご飯と一緒にではなく、つまみとして蒲焼を食べるというのであれば十分な濃さかも知れません。
肝吸いも自分には味が薄かったです。
もっと濃い味の方がいいって思うのは、上品さには縁のない舌なんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/3e/25331a9e5bcee8b99076cb45b43e7031_s.jpg)
以前からちょっと気にはなっていたのですが、行こうと思った時は混んでたり貸し切りだったりで行けてませんでした。
今日は店の前まで来たのが11時半前だったし、駐車場に車がなかったので11時半開店かと思って通過しそうになったのですが、「営業中」の看板が見えたので入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/5f/4f37b7edeee15e1e1277711930aace10_s.jpg)
室内はこんか感じですが、恐らく和室の個室もあるように見受けられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/c6/d3d85fe9fa203739f51269e7f9bc12d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/78/1f7ce176f5d0649fa230bd05c86a7447_s.jpg)
他にもとんかつや刺身などの定食等のメニューもあったのですが、せっかくなので今回は鰻重の上(3500円 消費税別途)にしてみました。
待つこと約30分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/37/79bceefcf86cd108f4c04dca2e96e61a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/37/e49a712f55dc4f1a2c70d8409c657b03_s.jpg)
厚過ぎず薄過ぎず、程よい厚みですね。
タレは、甘辛のバランスは悪くないと思うのですが、個人的嗜好からするとちょっと薄いかなという感じでした。
ご飯と一緒にではなく、つまみとして蒲焼を食べるというのであれば十分な濃さかも知れません。
肝吸いも自分には味が薄かったです。
もっと濃い味の方がいいって思うのは、上品さには縁のない舌なんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)