昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

とんかつビストロ 肉のマルコウ 4(佐野市植上町)

2018年12月18日 17時43分36秒 | 県南地区
今回は豚焼肉定食(940円 消費税別途)にしました。



相変わらず肉の量が多くて嬉しい

いかにも焼肉のタレっぽい味付けなのでご飯が進みます。

ちょっとだけネギが入ってましたけど、もう少しあってもいいかなと思いました。

すりおろしたニンニクの入ったゴマ油のような物も小皿で出てましたけど、これは怖くて使えなかった・・・
美味しくなるんだろうか?
休みの日だったら試してみたかも。

今日も満足させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば石川屋(矢板市扇町2丁目)

2018年12月17日 17時27分42秒 | 県北地区
焼きそば石川屋は、国道461号線の扇町交差点(足銀のある所)を北に入り、最初の信号を右折した角から3軒目ぐらいの所にあります(駐車場は曲がってすぐの所にあります)。

何かで焼きそば屋がある事を知り、何回か前を通った時に場所は確認してたのですが、なかなか行く機会がありませんでした。
今日は矢板に行くのでしおやで食べようと思ってたのですが定休日だったので(火曜日が定休だと勘違いしてました)、行ってみました。

中はカウンターと小上りが2か所と、けっこう狭い店でした。

焼きそばは2種類あって、はるちゃんやきそばは肉とキャベツ入りのこってり甘めのソースで、しんちゃんやきそばはキャベツのみのさっぱりソースだそうです。
はるちゃんやきそばは、大590円、中490円、小390円で、しんちゃんやきそばは、大550円、中450円、小350円です。
量としては小0.8玉、中1.2玉、大1.8玉ぐらいだそうです。

量を聞いた上で、ご飯物はなかったので麺だけなら食べられるかと思ったので、今回ははるちゃんやきそば大(590円)にしました(目玉焼きトッピング70円は卵売り切れのためできませんでした)。

オーダーしてから焼くのですが、意外と時間はかからずに出て来ました。


麺が真っ黒なので、さぞや濃い味なのだろうと思いましたけどそれほどでもなく、好みでソースがかけられるよう2種類のソースが置いてあったので後半はソースを足してみましたけど、個人的には「ちょっと足し」ぐらいが丁度いい感じでした。

麺は太目で、敢えて硬めに焼いてると仰ってましたけど、確かに歯応えがあって噛むのにけっこう顎が疲れますね。

青のりと紅ショウガはセルフになってます。

たくあんと松前漬けみたいな味付けの漬物(ニンジンとコンブ?)を小皿で出してくれるのですが、たくあんが美味かった。

量的には「大」で丁度よかったですが、焼きそば自体は自分の好みとはマッチしてませんでした。

水曜と木曜が定休日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥常分店 5(足利市雪輪町)

2018年12月16日 14時49分25秒 | 県南地区
今日はカミさんからもも揚げ(650円)を調達して来いというミッションを与えられたので、

鳥常に行って来ました。

どうせ行くならお昼もここでと思い、今回はとり重(650円)にしました。



ご飯に蒲焼のタレをかけ、刻み海苔を散りばめ、その上に蒲焼のタレで焼いた鶏肉が乗ってます。
ここの蒲焼のタレは比較的味が濃いので、それほど味が浸み込まない鶏肉にはぴったりですね。

久し振りに食べましたけど、美味かったー

今日は東武線の足利市駅から歩いて来たという県外の若いお客さんもいて、ちょっとびっくり。
隠れた名店?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大華飯店 30(宇都宮市一条1丁目)

2018年12月15日 14時58分46秒 | 県央・県東地区
今日は前回見つけたハーフサイズの丼物の中から肉スタミナ丼(600円)にしてみました。



豚肉とニンニクの芽などを炒めた物がライスの上に乗ってる物を想像してましたけど、ここのは餡かけになってるんですね。
「丼」と付いてるのに皿で出て来たのも想定外でした(笑)

具は豚肉・玉ねぎ・スライスニンニク・ニラ・キクラゲでした。

多少ピリ辛な感じはありますが、どちらかと言うと甘いような感じを受ける味付けで、ゴマ油の香りが良くてなかなかいけてました。

最初はハーフでも量あるなと思いましたけど、意外とあっさり胃袋に収まってしまいました。
自分にはハーフが丁度いい量のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートショップ ワタナベ 139(宇都宮市鶴田町)

2018年12月14日 17時31分53秒 | 県央・県東地区
今日は初めて見るツナと水菜のスパゲティなんてのがあったのですが、水菜が苦手なのでやめて、もしかすると2回目かも知れないと思いつつチキンチーズソテー(430円)にしました。



チーズとステーキソースの組み合わせって、ハンバーグや豚肉ではお馴染みで合うと思いますが、よくよく考えてみると牛肉ではお目にかかった事がないかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一濱 11(宇都宮市屋板町)

2018年12月13日 17時34分18秒 | 県央・県東地区
今日出たお昼は一濱並ちらし(1000円ぐらい)でした。



相変わらずネタが1品だけ違うのですが、今日はカツオでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつれすとらん たちばな大田原店 7(大田原市本町2丁目)

2018年12月12日 17時18分18秒 | 県北地区
今日はハンバーグにでもしてみようかとは思ったものの、値段に惹かれて2度目ですがポークソテー和風ソース(690円 消費税別途)にしちゃいました。



いやー、相変わらずこの値段としては大きな肉でお得感が高いです。

今日はライスを中盛にしてもらったのですが、自分にはそのぐらいがちょうどいい量のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ三四八(市貝町市塙)

2018年12月11日 17時24分55秒 | 県央・県東地区
カフェ三四八は、道の駅サシバの里いちかい内のふれあいスペースの1番奥にあります。

前回ここで蕎麦を食べた時に存在に気が付いたのですが、どんなメニューか見て来なかったので確認に入ってみました。


食べたい物がなければ別の店にしようかと思っていたのですが、キーマカレー(500円)に心惹かれたので試してみました。

注文して代金を払うと、出来上がると席まで持って来てくれます(蕎麦屋とラーメン屋は番号を呼ばれたら自分で取りに行くシステムです)。



ルーもたっぷりですし、なかなか見た感じはいいですね。

ひき肉たっぷりですし、スパイシーな辛さ(市販のレトルトカレーの辛口ぐらいですかね)が良いですね。
地元産のトマトを使用しているみたいですが、ほとんどトマトが前面に出て来ないので、カレーらしいカレーの味になってると思います。

量はやや少ないですけど、500円ですからしょうがないですね。

自分の中にある理想のキーマカレーそのものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処にっ田屋 6(栃木市仲方町)

2018年12月09日 13時37分43秒 | 県南地区
今日は佐野まで行くつもりだったのですが、11時ちょっと前に尻内橋東交差点近くにいたのでにっ田屋にしちゃいました。



外に数量限定のメニューがあって、定番のメニューは一通り食べているので今回は辛い濃厚らーめん(760円)にしました。



まずはスープを一口。
ちょっと粉っぽい感じがしますが、心地よい辛さで味もいいですね。

トッピングはチャーシュー・穂先メンマ・なると・白髪ねぎ・玉ねぎ・刻みネギで、相変わらずチャーシューが美味い

麺も相変わらず微妙に硬めで抜群の茹で加減でした。

最初のうちは粉っぽさを感じるスープでしたけど、食べてるうちに気にならなくなり、結局ほとんど飲み干してしまいました。

今日は11時15分には満席になり、更に2・3組待ってるような状態で、相変わらず人気店ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊食屋 15(宇都宮市戸祭元町)

2018年12月08日 14時52分48秒 | 県央・県東地区
今日も黒板に魅力的なメニューがけっこうあったのですが、その中から牛ロースの鉄板やき(1000円)にしました。



ブラックペッパーがけっこうかかってましたが、タレが違うだけで焼肉屋で食べるロースのような感じでした。

今日も満足させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする