こんばんは、彦Gです。
今日は、久しぶりに、管理室に3時間くらい在室できました。いつも、1時間くらい(全7時間中)しか在室できませんので、少し足腰の痛みが回復できました。
多くの住民の方々、近所の方々、管理会社などから、以下のようなお言葉をいただいています。
「仕事をし過ぎています」(フロント担当、管理人指導員)
「マンションの上から下まで綺麗になって嬉しい」、「汚いゴミ部屋がピカピカで、感動しました」(居住者の方々)
「管理会社は変えてもいいけど、管理人さんは変えたくない(フロント担当に対して)」「こんな働き者の奥さんになりたかった」(理事の方々)
「そんなに仕事をする人は見たことはないよ、給料を倍上げるからうちに来てよ」(近所の警備員さん)
確かに、汚れが多いとはいっても、やり過ぎているのかもしれませんね。おそらく、キレイ好き、真面目という自分の性格のためだと思います。汚いところが少しでも有ると気になって掃除をしてしまうんですよね。
ところで、最近交代したフロント担当が、来られました。先日、マンション内の諸問題を相談したところ、非常に素早く、的確な資料を作成して、しかも、マンションまで持参されました。そして、理事会の開催案内を、ご自身で郵便受けに入れられました。
私も、彼に対して、以下のように心の中でつぶやきました。
「仕事が早くて、正確で、人に優しい(お客様のみならず管理人にも)、非常に素晴らしいフロントさんで、感動しました!」
実際に言えなかったのは後悔しました。なので、理事の方々にそのようにお話しておきました。
まさに、「スーパーフロントさん」ですね。
私の人生の中で、能力も誠実さも、最も尊敬できる最高の方々が居られました。2人は、最初勤めたメーカの後輩2人です。今回のフロントさんが3人めとなりそうです。ちなみに、その彼は、マンション管理士も、宅建も、管理業務も、保有されているようです。よって、仕事も勉強も、彼を見習って、頑張ろうと思いました。