ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

金福寺紅葉

2014-11-28 23:42:57 | お出かけ&旅


金福寺の前庭

11/26 圓光寺を出てから、曼殊院門跡まで少し歩いた。
由緒あるところだけど、お庭は枯山水や松中心でモミジはほとんどなかったので今回も次回も拝観は止めて、外の塀周りだけひと目見て数枚写真撮って引き返し。

もうひとつどこか入ってみようと、圓光寺近くの「詩仙堂」にするか「金福寺」か迷ったけれど、全く訪れたことのない金福寺にした。

ここの和尚が庵で芭蕉と親交を結び、後年、与謝野蕪村が住んで芭蕉庵として復興させた。
蕪村のお墓やそのたゆかりの俳人のお墓がある。

小さめの枯山水



雨に濡れていなかったら、もみじの葉っぱはちりちりと茶色っぽくなってしまうのかな。

つくばい




ドウダンツツジの紅葉


茅葺の芭蕉庵


南側の屋根は赤モミジ


北側の屋根は黄色モミジ


蕪村のお墓 


ひっそりと芭蕉庵


静かな語らい


あとは、急ぎ足で帰路、13時半には帰宅。充実の小さなモミジ旅だった。
しかし、こいうのを見てから九州もみじツアーに行ってたら、ええっ?こんなもんなん?になったところだった。