平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2590 5つの心 

2022-05-27 11:15:14 | 日記

                       

プーチンのウクライナ侵略戦争は、ドロ沼化している。

プーチンという、狂想の政治家が起こした、最悪の戦争という人災。

独栽者になった政治家が、何でも自分の思うままになる、と妄想が膨らみ、敵対する者は、すべて、武力で

踏みつぶし、独裁を一層強固に出来る、と、狂走し、奈落への道を突っ走る。

致知一日一言(今日の言葉)を毎日ブログアップされている、岡山のブロ友さん(ピエリナさん)の昨日の一言、

プーチンに教えてあげたい。

 伊勢(三重県)にある、創建2025年の「椿大神社」が大事にしている5つの心。

  「はい」という 素直な心

  「すみません」という 反省の心

  「おかげさま」という 謙虚な心

  「私がします」という 奉仕のこころ

  「ありがとう」という 感謝のこころ

ピエリナさん、いつもありがとうございます。

何回も、私のブログで、使わせて頂いたり、傾聴ボランティアの集まりなどで紹介させて頂いています。

お母様の介護奮闘記にも、感心の日々です。

ストレスのせいでしょうか、最近、胃の調子がお悪いようですが、お母様も、ピエリナさんもお大事に

なさって下さい。

今日は朝から、ドアの付替え工事と、強雨の音で、耳がガンガン。

工事が終わり、カギの引き渡しを終えたら、雨も上がりました。ラッ「キー」。

私の見守り(見張り?)隊長さん、今度来る時には、今お持ちのキーは、使えませんのでご注意!

ウォーキング中に出会った花。

5月27日「今日は何の日カレンダー」より 百人一首の日、海軍記念日、かるた忌
▲三世一身の法を廃し、位階に応じた面積の墾田の私有を認める[墾田永年私財法](743)▲藤原定家によって

小倉百人一首が完成(1235)▲初めて日本に来た象を8代将軍吉宗が見物(1729)▲米東インド艦隊が浦賀に来航、

通商を要求(1846)▲山陽線全線開通(1901)▲ロシアのバルチック艦隊と日本海海戦始まる(1905)▲全国農民

組合結成(1928)▲ピカールが気球で人類初の成層圏へ達す(1931)▲サンフランシスコの金門橋完成(1937)
▲韓国で光州事件起こる(1980)▲張本選手、3千本安打達成(1980)▲神戸市須磨区の中学正門前で早朝,

近くの小6生の切断された頭部が見つかる。6/28顔見知りの中3男子を逮捕(神戸小学生殺害事件)(1997)
▲若乃花横綱に、若貴兄弟横綱誕生(1998)▲オバマ米大統領、米大統領として初広島訪問(2016)▲中国

で棋士がコンピュータに3戦全敗(2017)