平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2588 あぶく(阿武苦)銭の被害者

2022-05-25 10:36:17 | 日記

先日、久々の、傾聴会議後の飲み会で、山口県阿武町の、4630万円誤振込み騒動が話題になった。

送られてきた当人は、町の間違い送金と知って、町に返す気持ちもあったようだが、ヤマッ気が出て、

「4630万円を元手に、カネを儲け、儲けたカネを懐に入れ、4630万円を返せばいいや」という

気持ちになったのでしょうか。違法カジノで。

当人は、逮捕され、おカネも、9割ぼど、回収できたようですが、騒動の被害者は、逮捕された当人。

誤送金を元手に「儲けよう」と思って、カジノに突っ込む。自縄自縛的な行動も咎められるが。

当人は、パチンコなど賭け事に熱中していたらしいが、逮捕され、前科者になることはなかった。

降って湧いたように「4630万円」が入って来なければ、当人は、犯罪人になることはなかった。

当人の将来は、前科者として、大変な苦労をすることになるでしょう。

阿武町が、誤送金で、前科者という苦労を、押し付ける結果となった、「阿武苦(あぶく)銭」。

賭けで儲けて、倉を建てた人はいない。賭けで儲けたカネは、所詮「あぶく銭」。

私も、パチンコや競馬で、勝ったり負けたり。ほどほどにやっている限り、ストレス解消になる。

賭け事は、勝てば勝ったで「もっともっと勝てるのでは」と、勝った分を突っ込み、残念になる。

負ければ負けたで、借金してまでも、「一発逆転」を、とモット残念になり、生活破綻にもなる。

山口県選出の、安倍元総理は、カジノ法案を成立させている。今回の阿武町事件も山口県。

「あぶく(阿武苦)銭」騒動で、モリカケ、サクラ、カジノ疑惑など、安倍元総理の、下劣政治を

思い出し、安倍元総理も、阿武町役場の失態も、明治維新の中心となった、山口県の先人達の顔に

泥を塗っているなあと、義憤を感じる。

(「あぶく(阿武苦)銭」とは、飲み仲間で、いつもさえた『ダジャレ』と飛ばす、宮沢さんの傑作)

5月25日「今日は何の日カレンダー」より 広辞苑記念日、食堂車の日
▲富士山噴火(864)▲足利尊氏が湊川の戦いで楠正成を破る(1336)▲ジャンヌ・ダルク、火あぶりの刑(1430)
▲アルゼンチンがスペインから独立(1820)▲ロンドン動物園に初のチンパンジー(1835)▲札幌農学校で

クラーク博士提唱の第1回運動会を開催[学校運動会の初め](1878)▲日清戦争後、台湾が独立を宣言(1895)
▲私鉄の山陽鉄道に日本初の食堂車(1899)▲21カ条要求による日中間の条約が調印(1915)▲皇居が米機に

爆撃されて炎上(1945)▲通産省設置法公布(1949)▲「広辞苑」初版発行(1955)▲プロ野球八百長事件で西鉄の

3選手が永久追放となる[黒い霧事件](1970)▲アメリカ映画「スター・ウォーズ」が公開される(1977)

▲国籍法改正、国際結婚で、夫婦同姓・夫婦別姓いずれも選択可能に(1985)▲台湾海峡上空でチャイナエア

ライン航空機が空中分解事故(2002)▲靖国問題で日中関係悪化を欧米・東南アジア各国のマスコミ報道

(2005)▲北朝鮮、2006年以来2回目の核実験強行(2009)▲世界記憶遺産に、山本作兵衛さんの炭鉱

の歴史や仕様を記録した絵が登録(2011)▲岩手で、AKB48握手会傷害事件(2014)▲トランプ大統領

夫妻国賓として来日(2019)▲韓国、日本歴訪問終え、バイデン大統領離日(2022)