![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/078991678ae3bc9bb01a0c9945520947.jpg)
18日、トランプ大統領のロシア疑惑、司法長官が、「証拠不十分」との報告書を公開した。
ロシアは、ロシアに都合よい「トランプ氏」を大統領にしたい、トランプ氏も「大統領になる資格あるのは
俺しかいない」と、利害一致。ロシア・トラさんが共謀して、クリントン女史を落選させるように動いた、
との疑惑。
トラさんが大統領になったら、疑惑捜査を妨害するために、FBI長官や特別検察官などを解任したという
疑惑。
結局、ウヤムヤにされてしまうのである。
モリカケ疑惑で、ソンタクや、隠ぺいのために文書改ざんなど、お粗末振りを天下に晒している安倍政権。
安倍総理は「直接指示したと言う証拠は無いのでありまして・・・」と「悪いことはしていない」と大見得
を切っている。昭恵夫人や加計理事長などの国会喚問をさせないで。
両人は、「証拠が無いのだから、罪に問われる筋合いはない」と言っているが、
「疑惑をもたれること」こそが、政治家としての資質を欠いている、ということである。
「人間としても、政治家としても、失格」と言う自覚が無いことに、腹が立つ。ウォーキング中に出会った花々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/cbe7e14614cc13fde93492d34918457e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/95/8c1f0613fe4b5a63eff0ac89ca400be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/81fcf308b0fa754d77e0a3ba550930a4.jpg)
4月20日「今日は何の日カレンダー」より
◆穀雨(二十四節気の一つ。温かい雨に穀類の芽が伸びてくる)逓信記念日(郵政省,1934)、郵便週間(~26)
▲ロムルス、ローマを開く(753)▲飛脚制度に代り、郵便制度を実施。東京・京都。大阪の三都市と東海道線の
各駅で郵便物の取り扱い、切手の発行が始まった(1871)▲首相官邸で仮装舞踏会(1887)▲最初の女子大、日本
女子大学が開校(1901)▲東京・大阪、大阪・福岡間に日本初の飛行郵便開始(1925)▲東京女子高等師範学校植物
学教授が女性で初の博士号(理学)(1927)▲第1回参議院選挙で社会党が第1党になる(1947)▲俳優座劇場、
開場式(1954)▲第1回全日本自動車ショー開催(1954)▲修学旅行専用列車が運行(1959)▲大蔵省が、紙巻き
タバコの箱に「健康のため吸いすぎに注意しましょう」の注意表示を印刷することを決定(1972)
▲日中航空協定が北京で調印(1974) ▲米・コロンバイン考古で銃乱射13人射殺、犯人2人は自殺(1999)
▲宮崎県で、和牛3頭が口蹄疫に(2010)