京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2012 4/5の桜(本満寺、有栖川宮旧邸、京都御苑)

写真は、2012/4/5の本満寺の枝垂桜 ほぼ満開
今日から約2週間の予定で、その日の早朝の桜報告をします!
京都市内中心部の桜の名所を4エリアに分けて、ほぼ4日サイクルでまわります。
たまにスペシャルエリアも計画しています(笑)
第1朝!?(笑)は、京都御苑とその周辺。
すべて今朝の写真です。
いつもはグダグダと文章を書きますが、今回は見て下さい・・・そして”行って”ホンモノを”見て”ください!
言葉が・・・出ません・・・よ。
業務連絡です。
しばらくは5:30起きのため、昨日から23:00就寝です。
23:00以降のコメントのお返事は、翌朝以降になりますので悪しからず(笑)。

有栖川宮旧邸の枝垂桜 8分咲き

出水の小川の枝垂桜 8分咲き

近衛邸跡のイトザクラ 全体的には5分咲き
今週末京都に来られる方へ。
このさくらたちが、もう少し”おめかし”して、貴方のおいでをお待ちしております!
4月のアンケートを実施中です。
左のサイドバーにあります。
先月のアンケートで”京都御苑周辺”が、”たったの3票”でした(怒)!
これを見て後悔した方!!
今月はよく考えましょう(笑)!!!
携帯の方はコチラ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 28 ) | Trackback ( )
2012 4/1の拝観報告3 (法然院)

写真は、花笠椿の咲く三銘椿の庭
最後に法然院です。
3/18の法要時は花笠椿が少し咲いていただけでしたが、今回はどうでしょう。
事前に案内があったのですが、通常の入り口は一般用、庫裡の方が檀家用の入り口でした。
檀家用の入り口に入ると、ご住職の奥様が出て来られ、檀家パス!!にて無料で入れました。
いつものように本堂→方丈→三銘椿の庭→北書院→お茶室
のルートでした。
椿も結構咲いていました。
今までで1番でしたね。
行かれた方は分かると思いますが、結構広いでしょう。
4/7までの公開ですので、霊鑑寺と安楽寺もあわせて是非!
詳細は、
・法然院1 通常拝観
・法然院2 特別拝観 伽藍内
です。
4月のアンケートを実施中です。
左のサイドバーにあります。
是非ご参加を!
携帯の方はコチラ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )