goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2020 10/15の拝観報告(悲田院)

-
写真は、本堂(左)と玄関(右)。

木曜日です。
この日から学会で出張でした。
しかし特に慌てていく必要もなかったので、1つだけ拝観してから出発することにしました。

京都駅のコインロッカーに一旦大きな荷物を預けて、JR奈良線の東福寺駅へ。
9:30頃にやって来たのが、悲田院です。
普段でもお願いすればお参りさせて頂けますが、せっかくの特別拝観がこの日からだったので来てみました。
それにもはや招待券も余り勝ちなのでw

初日の9:30でしたが、10名ぐらいおられましたね。
まずは本堂の土佐光起の襖絵。
そして内陣中央の本尊の阿弥陀如来像。
向かって左手に快慶作の宝冠の阿弥陀如来像(メインはこちらか)。
右手奥に逆手の阿弥陀如来像。
ですが、いずれも外陣からですので、ちょっと遠いか。
出来れば単眼鏡を持参した方がいいでしょうね。

30ほど滞在して京都駅に戻り、学会に向かいました。

なお悲田院の特別公開は、11/1までです。

コメント ( 5 ) | Trackback ( )