私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Canon BLF6600 プリンターの調子が悪くなりました。(再発)

2011-09-29 23:40:08 | プリンター・スキャナー
以前、2回ほど調子が悪くなり、そのつど自分で原因を突き止め、何とか自分で修理し使用してきたのですが、今度は3度目の正直?で、駄目かもしれません。 いまどき、このプリンターを現役で使っている方は少ないのではないかと思いますが、A3サイズの印刷が可能なこと、インクヘッドごと交換できるバブルジェット機構で印刷品質の劣化が無いこと、パラレルポートなのでそれ用のプリントサーバーを組み合わせ家中のPCで共用している、といった、結構重宝していたのですが。。。 . . . 本文を読む
コメント

昔のネガフィルムを、フィルムスキャナーでPCに撮り込む(その2)

2011-08-29 02:48:53 | プリンター・スキャナー
昔のネガフィルムが数十本見つかり、スキャナーで片端から読み込んでいますが、世の中にはこれをビジネスにしている人がいるようです。 現在、1枚(35㎜)を取り込むのに約2分かかっており、36枚取り1本撮り込むのに1時間以上掛かかる計算です。 このペースを考えると、商売としても結構な値段にしないとペイしないでしょうね。機材にお金を掛けスピードをアップすると、今度は償却費が増えるし、。 . . . 本文を読む
コメント

昔のネガフィルムを、フィルムスキャナーでPCに取り込む

2011-08-28 02:03:40 | プリンター・スキャナー
昔撮った銀塩写真、全てフィルムスキャナーでJPEGに撮り込んだはず、と思っていたのですが、まだ大分残っていたことが判明。 再度、取り込みを開始しました。 使用したスキャナーは、EPSON PM-A870 です。 . . . 本文を読む
コメント

プリンターの電源が切れません!

2010-07-16 03:13:10 | プリンター・スキャナー
主に写真プリントに使っているプリンター&スキャナー Epson PM-A870 ですが ある日妻から「電源が切れない」とのHelp。 そんなことはないだろう、と電源スイッチを何度も強く押して見ましたが、確かに電源が切れません。 . . . 本文を読む
コメント

Windows7 に古いプリンター&プリントサーバーをインストール(その3)

2010-03-16 03:48:00 | プリンター・スキャナー
昨日、「TCP/IPプリンターポートの追加ウイザード」のところまで紹介しましたので、今日はその続きです。 次へをクリックすると、プリンターのIPアドレス、ポート名を聞いてきます。これには以下に示すように、プリントサーバを設定したときの情報を入れればOKです。 . . . 本文を読む
コメント

Windows7 に古いプリンター&プリントサーバーをインストール(その2)

2010-03-15 03:00:56 | プリンター・スキャナー
前回の続きで、今回はWindows7でのプリントサーバーの設定について、紹介します。 最初に「デバイスとプリンター」のページを開き、前回インストールした「Canon Bubble-Jet BJF6600」のアイコンを右クリックし、プリンターのプロパティを開きます。 . . . 本文を読む
コメント

Windows7 に古いプリンター&プリントサーバーをインストール

2010-03-14 13:24:20 | プリンター・スキャナー
Windows7をメインマシンにして、メール・ブログ作成・ネット閲覧に使い始めましたが、今回はプリンターのインストールを行いました。 我が家では、普通の印刷については1台のプリンターにプリントサーバーを組み合わせ、全てのPCで共有しています。(写真印刷には別の専用プリンターを使用) とは言っても、かなり古いプリンター(パラレルポート接続)とプリントサーバーなので、Windows7が対応しているかどうかもわからず、手探りでセットアップしましたので、紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

年賀状を作ろうとしたら、プリンターの調子が絶不調

2009-12-19 12:03:34 | プリンター・スキャナー
そろそろ年賀状を作らないと、と思い立ち年賀状を作成しました。 宛先のアドレス帳も整理できたので、印刷開始と思いきや1枚印刷した後、オートシートフィードができず、エラーで停止してしまいます。 もう一度、とやるとやはり1枚目のみ印刷できるものの、その後が続きません。 . . . 本文を読む
コメント

プリンター共有化の設定

2009-01-20 00:15:42 | プリンター・スキャナー
これまではプリントサーバーにより、1台のプリンター(Canon BJF6600)を家中のPCで共有化してましたが、妻のPCにUSB接続している「Epson PM-A870」の方が印刷速度も速く写真等もより綺麗に印刷できるので、こっちをOS上から共有設定することにしました。 . . . 本文を読む
コメント

プリンターのトラブル解消

2008-12-27 20:05:48 | プリンター・スキャナー
問題のプリンター「Canon BJF6600」はA3サイズまでプリントできる、という点でわざわざ購入したものです。 A3の印刷が出来る反面、カラー印刷=写真の出来映えも、そこそこといったところで、かなり古いモデルではありますが、気に入っていたモデルです。 . . . 本文を読む
コメント

プリンター Canon BJ F6600 と HDD がクラッシュ

2008-12-27 08:29:31 | プリンター・スキャナー
年末なので年賀状を印刷しようとしたら、何時も使っているプリンターの調子が悪く、止む無く妻のプリンターを借りました。その一方で妻のPCが突然調子が悪くなり、使用中に突然画面が真っ暗に! 強制的に電源を切り、再起動しましたが、SmartHDD Pro で調べたらHDDがクラッシュしている、という表示が!! . . . 本文を読む
コメント

CanoScan D2400UによるAPSフィルムの取込

2007-01-28 23:31:02 | プリンター・スキャナー
前回、紹介した自作のAPS用フィルムホルダーを使って実際にスキャニングしてみました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

CanoScanD2400UでAPSフィルムをスキャンする

2007-01-28 13:01:26 | プリンター・スキャナー
昨日、に引き続きCanoScanD2400用でAPSフィルムをスキャンする方法を説明します。 . . . 本文を読む
コメント

CanoScan D2400Uの中古を購入しました

2007-01-27 18:24:12 | プリンター・スキャナー
近所に新しくできたリサイクルショップに立ち寄ったら、CanoScan D2400U が2500円という値札、もちろんマニュアル・付属ソフトに加え、オプションの透過原稿ユニット付(フィルムスキャナ)というものだったので思わず購入してしまいました。 . . . 本文を読む
コメント