私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

PCパーツを沢山頂いちゃいました。(その5)

2011-06-17 02:59:30 | ドライブ関係
今回は、頂いたケースに付属していたDVDドライブを使ってみました。 フロントベゼルが頂いたケースに合わせて銀色です。 メーカーはLITE-ON  Model: LH-20A1S です。 '07年製ですので、結構新しい? . . . 本文を読む
コメント

DVD-ROM 10円で買いました。(その2)

2011-03-17 22:15:53 | ドライブ関係
先日10円で購入した、DVD-ROM とりあえず正常に使えることはわかったので、性能を見てみました。 使用したソフトは、Nero 7 Essentials です。 . . . 本文を読む
コメント

DVD-ROM 10円で買いました。

2011-02-26 16:48:28 | ドライブ関係
今日、近所のPC中古ショップに行ってきました。DVD-ROMが欲しいと思っていたのですが、なんと松下寿製のDVD-ROMが10円で売っていました。 もちろんJunkですので動作しないリスクもありますが外観を見た限り、ぶつけたり変形したり、あるいはピンが曲がっていたり等の異常もないので、駄もとで買ってきました。なんせ10円ですから。 . . . 本文を読む
コメント

ブルーレイ・ドライブのファームウエア バージョンアップ

2010-12-12 15:11:59 | ドライブ関係
BD-RメディアのLTH タイプが上手く焼けないので、ドライブのファームウエアのバージョンアップを行いました。ファームウエアは、ドライブの型式「BH10NS30」をネットで検索すればすぐに見つかりました。最新は、「EL00-09」のようです。LG電子のサイトでは「EL00-07」しかみつかりませんでしたが、バッファローのサイトにありました。 . . . 本文を読む
コメント

ブルーレイ・再生専用ドライブのセッティング

2010-11-15 02:52:48 | ドライブ関係
先週横浜のドスパラで購入した、安価なブルーレイ再生専用ドライブをセッティングしました。 「再生専用」という意味ですが、DVDはもちろんCDも再生は可能ですが、書き込みが一切できない、という割り切った仕様になっています。 . . . 本文を読む
コメント

SSD のベンチマーク結果

2010-10-20 02:10:10 | ドライブ関係
Windows7をSSDにインストールしたので、ベンチマークの結果を紹介します。 ベンチマークするまでもなく、HDDに比べ段違いの体感速度アップであり、それで満足なのですが、数値データーでどうなったのかを残しておくことにも意味があるかと考えました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows7 をSSDへインストールします(その3)

2010-10-19 02:02:28 | ドライブ関係
前回で、Intel のSSDにWindows7をインストールが完了しました。 たまたま、Intel のサイトを調べていたら、「インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー」というドライバーがあることがわかりました。 これはAHCIモードのドライバですが、Windows7標準のMicrosoftドライバより洗練されたもので、性能向上がはかれる ようです。 . . . 本文を読む
コメント

Windows7 をSSDへインストールします(その2)

2010-10-18 02:51:48 | ドライブ関係
結局、SSDの「Secure Erase」はできず。 仕方なく、そのまま、Windows7をインストールすることにしました。 これまで使っていたHDDを取り外し、その代わりにSSDを接続しました。 . . . 本文を読む
コメント

SSD に対する 「Secure Erase」 の実行(その2)

2010-10-17 08:25:13 | ドライブ関係
「ATA Security is enabled」というメッセージで、「Secure Erase(物理フォーマット)」ができない状態なので、マニュアルをよく読んでみました。 確かに、disable にするやり方の説明がありました。 早速、やってみました。 . . . 本文を読む
コメント (3)

SSD に対する 「Secure Erase」 の実行

2010-10-16 07:40:50 | ドライブ関係
昨日からの続きです。 SSDのSecure Erase(物理フォーマット)に取り組んでいますが、なかなか上手くいきません。 最初に「パーティションが切られていると駄目」、とあったので1パーティションにしたのですが、「バーティションそのものがあっては駄目」という意味でした。 . . . 本文を読む
コメント (3)

Windows7 をSSDへインストールします

2010-10-15 02:00:53 | ドライブ関係
いよいよWindows7をSSDへインストールします。 使用するSSDは、これまでVista をインストールしてあったものであり、40GBの容量をほぼ使い切っています。 このままでは、本来の性能が発揮できないのでは、と考えまず物理フォーマットすることにしました。 . . . 本文を読む
コメント

SSD をWindows7に使うことにしました。

2010-10-10 17:23:16 | ドライブ関係
Vista に試しに使ってみたのですが、かなりの速度アップが体感できたました。 ところが、Vistaでは40GBの容量では足りないことも分かりました。 一方、Windows7ではシステムとアプリケーションに限定すれば20GBあれば十分なことが分かっているので、Windows7に入れ替えることに。 . . . 本文を読む
コメント

SSD 使ってみました。(その3)

2010-10-07 02:25:07 | ドライブ関係
SSDとHDDのベンチマーク比較をしてみました。比較に用いたのは、日立のHDP725050GLA360 500GB です。もちろん、ハードウエア、及びOS(Vista) は全く同じ条件としてます。 . . . 本文を読む
コメント

SSD 使ってみました。(その2)

2010-10-06 02:22:04 | ドライブ関係
Vistaのインストールが終わった、と思ったのですが、この後が大変。次々にアップデート、SP1からSP2へ、と次々に自動アップデートの嵐。 途中で「ディックが一杯です」、となり余分なファイルを削除したり、復元ポイントも削除したりと四苦八苦。 なんとか収めるのに、結局丸2日がかりとなってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

SSD 使ってみました。

2010-10-05 02:44:42 | ドライブ関係
PCへの装着準備ができたので、いよいよOSをインストールしてみました. OSはwindows Vista(64bit Ultimte)、マザーはGigabyte G31 、CPUはCore2duo、グラボはATI Radeon HD4600 メモリは6GB、というマシンSpecです。 . . . 本文を読む
コメント