以前、回復不能セクタ数が発生し、Write Zero で回復したときの様子は以下を参照ください。
WD30EZRZ 復活
現時点の書き込み量は、以下のように 206GB です。

CrystalDiskInfo の結果は以下です。

使用時間 2386 時間となりましたが、 回復不能セクタ数 3448 で、前回と変わりありません。。。
CrystalDiskMark の結果は以下です。

Write Zero を実施直後(書き込み開始前)のCrystalDiskMark の結果は以下でしたので、"4K QD32" の Read値 がかなり悪化しているのが気になります。。。

今後、100GB書き込む毎に(次回は300GB) 定点観測していく予定です。
WD30EZRZ 復活
現時点の書き込み量は、以下のように 206GB です。

CrystalDiskInfo の結果は以下です。

使用時間 2386 時間となりましたが、 回復不能セクタ数 3448 で、前回と変わりありません。。。
CrystalDiskMark の結果は以下です。

Write Zero を実施直後(書き込み開始前)のCrystalDiskMark の結果は以下でしたので、"4K QD32" の Read値 がかなり悪化しているのが気になります。。。

今後、100GB書き込む毎に(次回は300GB) 定点観測していく予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます