私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

WD30EZRZ Blue の有負荷時の温度上昇について

2015-12-21 08:45:44 | HDD & SSD
測定開始時点の温度は37℃です。(無負荷で2時間ほど放置すると、37℃で安定しました。偶然ですが体温とほぼ同じですね。。。)





30分弱で約140GBほどのデータを書き込み、終了時点の温度は41℃でした。





ということで、無負荷安定時の温度+4℃、となりました。


私の個人的な印象ですが、この値はかなり低発熱 と言えると思います。

別のPCで、日立の160GBのHDDでこのような書き込みを行うと(全く同じ条件とはいえませんが)軽く50℃を超えてしまいますので、それに比べマイナス10℃ほど低発熱と言えそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WD30EZRZ Blue を使ってみま... | トップ | 熱電対式温度計の精度について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

HDD & SSD」カテゴリの最新記事