まず準備したものを紹介します。
S-ATAのHDDの手持ちがなかったこともあり、思い切って買ってしまいました。
日立の500GBです。最近のHDDの性能は大差ないし値段もほとんど同じ、ということで、サムソン以外で一番安いものを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/38dc34fc198ead6c6aeedf6fdae1d164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/91ceae158ba0198a4023dac1a224e0bc.jpg)
もうひとつ、これまでのHDDが死んでしまった訳ではないので、リムーバブルケースを準備して入れ替えを楽にできるようにしました。
購入したのはこれです。結構高いです。本体と中身を2ヶ購入したら500GBのHDD本体より高くなってしまいましたが、これまで同じものを使ってきて一番調子よく(特にFanが静かで劣化にも強そう)永く使えるので私としてはお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/c481681922614ebdabfb1fc713ec7dd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/7a86974a5290afa30b1f064f2b30f908.jpg)
しっかりしたFANがついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/308323b55889a1ab2fc972ee11503ac7.jpg)
HDDもラバーブッシュでフローチングしており、振動・騒音を伝えにくくしてます。右側のアルミ製の台座がフローチングしてます。
S-ATAのHDDの手持ちがなかったこともあり、思い切って買ってしまいました。
日立の500GBです。最近のHDDの性能は大差ないし値段もほとんど同じ、ということで、サムソン以外で一番安いものを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/38dc34fc198ead6c6aeedf6fdae1d164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/91ceae158ba0198a4023dac1a224e0bc.jpg)
もうひとつ、これまでのHDDが死んでしまった訳ではないので、リムーバブルケースを準備して入れ替えを楽にできるようにしました。
購入したのはこれです。結構高いです。本体と中身を2ヶ購入したら500GBのHDD本体より高くなってしまいましたが、これまで同じものを使ってきて一番調子よく(特にFanが静かで劣化にも強そう)永く使えるので私としてはお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/c481681922614ebdabfb1fc713ec7dd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/7a86974a5290afa30b1f064f2b30f908.jpg)
しっかりしたFANがついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/308323b55889a1ab2fc972ee11503ac7.jpg)
HDDもラバーブッシュでフローチングしており、振動・騒音を伝えにくくしてます。右側のアルミ製の台座がフローチングしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/9cff5198cbe2b7fa54d0d420880bbc26.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます