用意したのは、厚さ2㎜の樹脂(発泡塩ビです。DIY店で簡単に入手できます。)
大きさは5㎜X100㎜です。
カッターナイフで簡単にカットできます。
固定には、スコッチ製の強力両面テープを使います。

両面テープを接着後、厚さを確認。2.5㎜になっています。

あとはSSD本体に貼り付けて完成。


いい感じで挿入できました。
早速、マシンを起動しBIOSで確認すると、問題なく認識されていました。
大きさは5㎜X100㎜です。
カッターナイフで簡単にカットできます。
固定には、スコッチ製の強力両面テープを使います。

両面テープを接着後、厚さを確認。2.5㎜になっています。

あとはSSD本体に貼り付けて完成。


いい感じで挿入できました。
早速、マシンを起動しBIOSで確認すると、問題なく認識されていました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます