私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

OCZ製 SSD「Agillity3」に 最新の OCZ Toolbox を使ってみました。

2013-07-17 02:47:56 | HDD & SSD
OCZのサイトから、以下のようにダウンロードしました。



最新のバージョンは Windows8 にも対応しているようです。

このアプリケーションはインストールする必要はなく、直接.exe ファイルをWクリックすれば起動します。



SSDのパフォーマンスをアップできるものと期待していたのですが、何もできることはなく、がっかり。

まず、ファームウエアのアップデートをやってみたところ、以下のようにできません。



そうなんです、OSをインストールしてあるドライブのファームウエアはいじれない、ということでした。

それ以外では、「Seccurity」は Secure Erase なので、もちろんできませんし、「Details」はなんかデーターシートが出てくるだけでした。結局 SSDのパフォーマンス向上するようなアプリケーションは見当たりませんでした。


先日 Samsung のSSD用のユーティリティ「Magician」を使ってパフォーマンス向上が図れたので、もしかしたら、OCZ製のSSDにも使えるんではないか、という甘い考えでチャレンジしてみました。



結果、当たり前ですが、Samsung のSSDにしか機能しないようです。

OCZ製 SSDにも Samsung の Magician のようなユーティリティがないのでしょうか???
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ECS製マザー P55H-A に16G... | トップ | Windows Server 2012 R2 プレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

HDD & SSD」カテゴリの最新記事