法務問題集

法務問題集

PCT > 国際出願・国際調査 > 国際出願 > 国際出願日

2016-02-07 00:00:00 | 知財法 > 条約
【問題】
01. 国際出願日は、発明の創作日である。

02. 国際出願日は、国際出願の翻訳文の提出日である。

03. 国際出願日は、国際事務局による記録原本の受理日である。

04. 国際出願日は、国際事務局による国際調査報告の受理日である。

05. 国際出願日は、国際事務局による国際公開日である。

【解答】
01. ×: PCT 11条(国際出願日及び国際出願の効果)(1)柱書
受領官庁は、次の要件が受理の時に満たされていることを確認することを条件として、国際出願の受理の日を国際出願日と認める。

02. ×: PCT 11条(国際出願日及び国際出願の効果)(1)柱書
受領官庁は、次の要件が受理の時に満たされていることを確認することを条件として、国際出願の受理の日を国際出願日と認める。

03. ×: PCT 11条(国際出願日及び国際出願の効果)(1)柱書
受領官庁は、次の要件が受理の時に満たされていることを確認することを条件として、国際出願の受理の日を国際出願日と認める。

04. ×: PCT 11条(国際出願日及び国際出願の効果)(1)柱書
受領官庁は、次の要件が受理の時に満たされていることを確認することを条件として、国際出願の受理の日を国際出願日と認める。

05. ×: PCT 11条(国際出願日及び国際出願の効果)(1)柱書
受領官庁は、次の要件が受理の時に満たされていることを確認することを条件として、国際出願の受理の日を国際出願日と認める。

【参考】
国際出願とは何? - Weblio辞書