長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

スズメの給餌

2018年02月08日 | ペット

 

いつも12月になるとスズメの給餌を始める

今シーズンもそれに倣って始めた。

12月は去年の残りの粟玉が有ったのでそれから始め

1月も終わりになるころには粟玉も終わったので

25Kgの十姉妹用皮つき配合飼料を新たに取り寄せた。

 

 

これで4月までは持ちますね。

 

4月からは自分(スズメ)たちが自然の中で餌をとるように

給餌は止める予定。

 

雪の降った日の朝は凄い騒ぎでスズメが餌に群がります

これがかわいいんですよ。

 

会社の窓のすぐ外が給餌場になっていますから手に取るように

よく観察できます。

日本のスズメの繁殖に少しは貢献していますね。

 

 

 

 

生き物ついでに金魚です。

 

 

 

12月から1月でこんなに大きくなりました、色も

赤みが増してきている。

 

 

 

水槽周りを少し断捨離、ついでに胡蝶蘭もミ新しいズゴケで植え替え

 

 

ミズゴケを水になじませる

 

プラ鉢の5号を買ってきて

 

新しいミズゴケに植え替える。

 

居間も少しは片付いてきました。

ミニマリストなどと大きい事を言い過ぎましたが。。

少しづつやっていきましょう。

 

 

断捨離は難しいですねぇ。

 物を捨てるといっても誰からも許可がもらえないんですよ。

なにしろ三人と一匹の我家では私4番めに偉いんです

 

哀れなおらはワンちゃんの次の4番目ですから

酒の肴も取られちゃうし。 (笑)