暖色系のバラの花が散り始め色褪せた庭になって来た。
その代わりといっては何だが、芝が元気になって緑中心の艶やかな庭に変わって欲しい。
日曜日にキンボシ君で芝刈りをするつもり。
いまいち元気のない芝生。
フルオープンにした貯水槽のおかげで、金魚は明るくなって元気よく見える。
金魚の動きが全体的に見えるのも楽しい。
水の濁りが取れないのが残念だがそれはもう少し様子を見て対処しよう。
水面を活動するメダカを入れてみるのも水槽に変化が起きて面白いだろうね。
ネットでメダカを探してみるかな。
大部分のバラの盛りは過ぎたがレッドウォールは遅咲きなので今が盛り。
色の鮮やかさやくすみの程度を数量的に表したのが彩度だが。
鮮やかな色ははなやかな目立つ色になる。
この深紅のバラは彩度が高いからなのか存在感がすごい。
人も存在感の有り無しをよく言われるが何に作用されるのだろうか。
まあ人はそれぞれで、存在感は他人が思うんで
本人には他人の評価は有っても無くてもどうでもいいんだがね。
良く言えばそれぞれの個性です。ってかね。
芝生への散水でレッドウォールに水がかかるとキラキラとしてきれいだ。
赤色を撮るとどうしても映像にハレーションが起きやすい。
水滴に後ろの造形が映り込むと面白味のある画像になる。
シャッタースピードを変えて撮ってみた。
昨日作ったザーサイ500gも出来たので会社の事務員さんにも分けた。
少し塩分が強すぎるがご飯のおかずということでOK
っていうか私は酒を飲んだ後のお茶漬けの具にした。
それならこの塩分で丁度よかった。
ラー油を入れると私好み。家族は嫌がる。w
作業員さんにもらったワラビと厚揚げで卵とじ。
おひたしも美味かった。
コロナ騒ぎの我国。
安倍総理のドタバタ政治で国民は泣いている。
私の会社は戎っさんに。いやパンダさんに商売繁盛をお願い。
っか、
『わても、やっとるで~🍺(´д`メ!)(笑)』
m(_ _)m
まさか、ピクチャーがグッピーってわけじゃないですよね? そうですかホッピーですね。(笑)
それでは私はこれで寝ますおやすみなさい。
ゲームの主人公の画は 登り鰻 の様です
(笑)(登り龍みたいです)ゲームの中なので主人公には好きな様にさせてます(笑)本来ワタスは 普段大衆のメンゼンでチラチラ見えたりするのは嫌い派であります!(´д`メ)馬鹿だな~コイツ(笑)と思ってしまう派です。
三社祭と銭湯くらいですかね 目に入っても
仕方ないと思うのわ(笑)。
本日仕事ハネタラ 幼稚園の頃からの友達の
ピカ組長と勝ち組経営者の後輩とまた例の
釣り堀に…缶ビールを飲みに行く予定です
m(_ _)m
しかし ザーサイに移行されましたか…(笑)
昔の職場でメンマを毎日塩抜きしてたのを
思い出しました。メンマとザーサイでしたら ザーサイのがランクが数段上ですね
ワタスもザーサイ好きで 風呂屋の隣の中華屋で良く頼み休日 サウナ上がりに摘まんで1杯やってました(笑)
んな 感じっす。仕事戻りま~す
赤バラにしずく・・・美しいですね♪
滴の映り込みは、簡単なようでとても難しいです。
梅雨に入ると、しずくの季節です。
また、楽しみにしています。
コメントも楽しませてもらってます!(^^)!
カメラ楽しいですねぇ。私のは皆さんのを参考に真似して撮ってるだけなんですけどね。
しかしブログのネタ切れ対策にはピッタリコンて感じです。
新しい出会い!って危険な香りに思わずドキッとしましたが。。
良かったです安心です。
私も新しい出会いしたいです。(^_-)-☆
そうですかメンゼンでは三社祭と銭湯。確かに。
私はヒジカタさん時代にはよくアメ横の雀荘に入り浸っておりました。
麺単品が好きでどらを加えてマンガンなんてよく言ってました。その店は親方の姐さんが経営してまして切符が良くって楽しい店で舌。
元若者の頭のゴリさんにもかわいがってもらっていた。。いえわたしが可愛がっていました。w
御徒町前の三越の弁当買ってサウナの定宿に届けたものです。ゴリさんもうお年寄りでしたからね。それがあれは不味いこれが美味いとかいうんですよ、いい思い出です。
自分のblogの方に 先程頂いたのお返事書きました~。ガテの件 良かったっす❗️
コンビニで🍙食いまして 帰社します~
いや~よかった ヨカッタ。m(_ _)m