朝起きて天気を確認すると雨であった。
それでもと思いハヤブサ営巣地に出かけた。
現地到着は6時、先着者が一人いた。
小雨の中撮影準備。
準備は終わったが雨足が強くなって機材を片付けてしばし休息。
他にカメラマンは来ない、今日は2人だけだろう。
一時間もすると雨はすっかり上がりウソのように陽が差してきた。
雨後の空気は透明感がある。
雨が止むのを待っていたのかハヤブサは崖から落ちるように飛び出す。
この後、枝にとまり羽繕いをして狩りに向かった。
狩りから戻って巣の近くで自身の食事。
餌を咥え抱卵中のメスのもとへ。
巣に降りる。
その後カメラのシャッタースピードを1/80に設定して流し撮りにチャレンジ。
スピード感は出たが瞳までがブレゞ。
テクニックもない自分なのにSスピードを落とし過ぎだ。
次回はもう少しSスピードを上げて撮ってみよう。
数少ないシャッターチャンスに新しい事を試みることは勇気がいる。
それでは次回迄
再見!
💻コメントや応援👍を有難う御座いました✌で~す!
👴:お互いに気温差が激しい様なので体調管理をして過ごしましょ~ネ。
@☺@今日の「ハヤブサの雄姿📷ショット・ブログ」を紹介して貰い有難う御座いました👍&👏で~すネ!
*👴*myBlogにお誘い<welcome👇>
🎥本日も見て頂いた感想コメントやYoutubeチャンネル登録を楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまた👋・👋!
いくつか修正します。
トリミング耐性はJpegで1.25倍と話しましたが、RAWでPureRAWもしくは、LightroomのAIによるノイズ低減を行い、RAWでトリミングを行えば、そこそこ解像し、トリミング耐性もかなり上がります。
こないだ大鷹を鬼トリミング(5-6倍)しましたが…笑
M.Zuiko300mm f4/テレコン1.4xと100-400mm/テレコン無しを比べたら場合、フルサイズ換算800mmぐらいだとサンヨンの方が使っていて解像しますが、100-400も意外と使えます。
f値と被写体との距離が解像度に影響すると自分は認識しています。
100-400に2倍テレコンの換算1600mmのAFも留まりもので、微ブレ対策が出来れば、それなりに解像しますが、サンヨン/テレコンの組み合わせでトリミングの方がキレが良い印象です。
こないだ伝えきれなかったので、補足させて頂きます。