お盆の最後になって気になっていた家の周りの草取りをした。
どうもピントがずれてるね。
今日は送り火を焚く日
京都の大文字焼きも今日だね。
出来るだけ遅くに焚くのが御先祖様の為と
子供の頃に教わった。
16日ギリギリまで家で過ごしていただきたいという意味であろう。
送り火用の樺
本来なら大きな器の中で送り火を焚くのであろうが
我が家には無い。
そこで火の用心のためにグレーチングの上で焚いた。
時代だね。
周りに送り火を焚いている家は見えない。
少し寂しい。
新しい家が多いのでお仏壇のない家が多いのだろうか。
来年のお盆までご先祖様とお別れ。
南無南無。
芝の植え替えの経過
ここ3年くらい薬剤を撒いても、部分的に植え替えても
改善しなかった中央部のパッチ。
そこで思い切って全面を剥がし
床土を入れ替える決断をした。
芝を剥ぎ取って新しい床土を入れた
長雨で一時は床がぬかるんでいた。
買った芝が足りるか束をほどいて並べてみた。
届いて4日ほど置いといたら束の中側の芝
黄色くなっていた。
早く開けてよかった。
長雨の合間晴れの日を見て植え替えを決行。
16日の状態
植え付けた7日以降、以前の長雨が嘘のように晴天が続いた
床土ビショビショの処で仕方なしに植え付けを決行したが
そのビショビショした床土が今日の芝の良好な結果をもたらすことになった。
あのまま雨が続いていたら根腐れが起きたかもしれない。
運があった。
??
?
蜜蜂。お盆の間内検してないがこの暑さ大丈夫だろうか
17日内検しよう。
17日から出勤。4日休んだので業務は多そうだ。
樺ですが長野はデリシアで普通に売ってますよ。松電系なので松本も売っていると思いますがどうでしょう。 御先祖様を思う気持ちは良いですよね。
よろしくお願いいたします。
剥がすのも土を入れるのも重労働だったことでしょうね。
あんぽんたんなんて仰るけど、色んな事をマメになさって、感心しております。
のんびりしているうちの夫に爪の垢でも頂きたいです。
HNからしても、「かんば」を見ても、信州の方ですね。
わたしは松本出身です。
昨日送り火にかんばを焚いたのですが、4年ほど前に帰省した時に買って来た物がもう終わってしまいましたい。
来年からどうしようかと思っています。
通販で探しても売っていません。
袋いっぱいある樺を見て、羨ましくなりました。
やっぱり風習は守りたいですね。