充実した毎日を過ごしています。
映画にもなった小説「食べて、祈って、恋をして」…と言いたいところですが、恋は縁遠い…(笑)
アッシジは観光ズレしていないからいいですね。どこへ行っても美しくて神聖。
キリストの再来と言われた聖フランチェスコに憧れた聖人の中にマザー・テレサやコルベ神父様がおいでですが、人生のモデルの追体験をされたのですね。
今回の旅行はとにかく歩く歩く…。
田原豊道先生もまったく同じスケジュールをこなしておいでです。驚異です。
サンフランチェスコ教会では韓国人の神父様が流暢な日本語で説明してくださいました。ユーモラスでちょっと型破りで皆の顔がほころびます。
6年ぶりのアッシジは懐かしさと新たな発見もありました。
サンタキアラ教会では聖フランチェスコを敬慕したキアラのゆらぎのない信念と清潔感と美しさを感じました。
毎日笑って過ごすイタリアの旅。皆さんと語らう中で、すでに来年の南インドの旅の話題にも花が咲きます。
今日はアッシジ最後の夜です。イタリアの夜は長いです。
7時の夕食、日没は
9時ちょっと前。燃えるような夕陽を拝み、古川京子さん、武藤利子さんと私は、欲を出してさらに美しいスポットを目指して坂道と階段をダッシュしました。途中でワインの酔いが回り息も絶え絶え?
でも行って良かったです。眼下にのぞむ大パノラマ。谷奥徹男社長までつき合わせてしまいました。
アッシジの夜はまだ終わりません。夜
9時半からはじまったミュージカル観賞。
ハイクオリティ!
興奮状態で気づけばまた夜中になりました。今は
0時半。
おやすみなさい。 (荻山貴美子)