日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

イタリアの旅 感無量

2015年07月28日 17時03分15秒 | 思うがままに

雪山童子こと豊道です。

 
いやはや充実した楽しい旅になりました。
再びイタリアに来ることができ感無量です。
 
谷奥徹男さんには毎度毎度頭が下がります。至れり尽くせりのお世話は仕事の枠を超えています。
 
今回のイタリアの印象は実にインドに似ているということです。もしかしたらインドの方が近代的で、人々が親切かもしれません。
 
今回ほど歩いた旅は久しぶりでしたね。しかも暑かった。
何が私にとって一番大変だったかというと、買い物の時間が私には実に退屈。
 
インドだったら待っている私にはビールが出るんですがねえ。(笑)
 
今晩は6年前に連れてきてもらった懐かしいカンツオーネの店に連れて行ってもらえるようです。これで事実上旅も終わりです。
 
皆さんが元気で食欲旺盛で、さらに旺盛な買い物意欲に感心しています。
 
土曜日から通常の師範科が始まります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ最後の日に…

2015年07月28日 10時52分51秒 | 思うがままに

ローマに戻ってきています。

午前中、皆さんはバチカンにいらしていましたが、私は3回目なので今回はパスです。
今晩はカンツオーネを聞きながらのディナーで締めくくります。
 
明日早く帰国の途に着きます。
 
あっと言う間の一週間。笑って、食べて、お買い物をして…
皆さん満喫されていたようです。
 
私自身も今回はCD収録という宿題もない分、プレッシャーがなく、ノンビリ旅を楽しんでいます。
 
思うに……
 
アッシジが入ってこその日本ヨーガ学会のツアー。
 
テーマは神秘
 
アッシジの聖女キアラのご遺体は今も美しいままに安置…神秘でした。
 
今まで行きたかったのにスケジュールの問題で断念していた青の洞窟にも行きました。
 
しかし、晴天なれど波高し…
青の洞窟には入れませんでしたがカプリ島にはたくさんの洞窟が点在していて海からしか見ることができないたくさんの見どころをクルージングで楽しみました。
 
 
 
 
 
ミニチュア版青の洞窟も見ることができました。
 
今まで見たことのない青…
 
神秘、神秘、神秘。
 
あまりの美しさに目を奪われシャッターチャンスを逃しました。
 
しっかりと脳裏に焼き付け良き潜在印象にキープしました。
 
夢のように過ぎたイタリアの旅はいよいよ最後。
 
イタリアでのブログ更新もこれで最後になります。
 
グラッツェ!(荻山貴美子)
 
 
 
 
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする