大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

コミヤマカタバミなど

2015-06-18 19:42:12 | 旅行
2015年6月18日 曇り一時雨
午後に強い雨が降った様ですが、外回りの皆さんは大丈夫でしたか?大山鹿さんは今日も休養のため事務所でお座りを続けていましたから、雨に気づかない状態でした。さて、今日は尾瀬の花々をアップっしましょうね。先ず、鳩待通りや山の鼻から鳩待ちに向かう林道で見かけたカタバミ達です。ミヤマカタバミ(深山酢漿草)は平地では終わっていますが、尾瀬では見頃を迎えていました。


此方はカタバミでもコミヤマカタバミ(小深山酢漿草)ですが、花弁がピンク色で綺麗ですね。




あやめ平ではイワナシ(岩梨)が木道に咲いていました。地蜜柑と呼ばれることもあり、甘酢っぱい実が食べられますよ(残念ながら、実は成って居ませんでした)。




長沢林道や山の鼻から鳩待ちへの木道ではオオバスミレ、ゴゼンタチバナ、ミツバオウレン、キヌガサソウ、マイズルソウなどがヒッソリと咲いていました。見逃しそうな花ですが、何れも清楚で綺麗ですね。
オオバスミレの黄色い花と大きさが違う3枚の葉をご覧下さい。


ゴゼンタチバナ(御前橘)は林道の日陰を好んで咲いていました。


ミツバオウレン(三葉黄連)は黄色い雌しべらしき物が綺麗ですね。葉はオオレンに似ていました。




キヌガサソウ(衣笠草)は思ったより大振りな花でしたよ。


マイズルソウ(舞鶴草)も小さな花を精一杯咲かせていました。


ツバメオモト(燕万年青)は花の割に葉が大きいですね。


これはオゼソウ(尾瀬草)の様な感じもしますが、図鑑の尾瀬草とは少し違うような印象です。果たして名前は何???ミモザさんのコメントによるとルイヨウボタンの様ですね。ミモザさんありがとうございました。


さて、明日は食べ歩きを期待している方も多いかもしれませんから、グルメを特集しましょう。ほな、Good Eveningですね。