2015年7月27日 晴れ
今日は暑い、暑い月曜日と成りましたね。大山鹿さんはお勤めに向かう間に一汗かいてしまい、通勤地獄とは正にこの事でしょう。因みに、火炎地獄でしょうね。さて、今日は週末に過ごした北横岳の花々からアップすることにしましょうね。少しでも暑さを紛らわせれば良いですね。先ずは、一番の花盛りだったのがゴゼンタチバナ(御前橘)でした。登山道のそこかしこに咲いていました。

続いてはコケモモのジャムがお土産物屋さんに有りましたが、この花がコケモモなのかは今一つ自身が有りません。まあ、兎に角、コケモモらしき花をアップしましょう。

ケーブルの山頂駅には一周15分程度の庭が整備されていました。そこには手入れの行きとどいた花達がいました。デガタチドリから紹介しましょう。


八島湿原でも咲いていたハクサンフウロです。

キバナオダマキもドウゾ(^_-)-☆。

グンバイヅルも綺麗に咲いていました。

箱根にもあったコメツツジ(米躑躅)の仲間で、チョウジコメツツジです。

締めは登山途中の池で見つけたヤゴとしましょう。どんなトンボになるのでしょうか?

今日の逸品は一晩お世話になったローザンヌさんのフランス料理フルコースに出て来たステーキですね。赤ワインベースのソースが何とも云えずに美味しかったですよ。デザートと続けてご覧下さい。


朝食もおまけにアップしましょうね。

さて、明日は暑さが和らぐのでしょうか?ほな、Good Eveningです。
今日は暑い、暑い月曜日と成りましたね。大山鹿さんはお勤めに向かう間に一汗かいてしまい、通勤地獄とは正にこの事でしょう。因みに、火炎地獄でしょうね。さて、今日は週末に過ごした北横岳の花々からアップすることにしましょうね。少しでも暑さを紛らわせれば良いですね。先ずは、一番の花盛りだったのがゴゼンタチバナ(御前橘)でした。登山道のそこかしこに咲いていました。

続いてはコケモモのジャムがお土産物屋さんに有りましたが、この花がコケモモなのかは今一つ自身が有りません。まあ、兎に角、コケモモらしき花をアップしましょう。

ケーブルの山頂駅には一周15分程度の庭が整備されていました。そこには手入れの行きとどいた花達がいました。デガタチドリから紹介しましょう。


八島湿原でも咲いていたハクサンフウロです。

キバナオダマキもドウゾ(^_-)-☆。

グンバイヅルも綺麗に咲いていました。

箱根にもあったコメツツジ(米躑躅)の仲間で、チョウジコメツツジです。

締めは登山途中の池で見つけたヤゴとしましょう。どんなトンボになるのでしょうか?

今日の逸品は一晩お世話になったローザンヌさんのフランス料理フルコースに出て来たステーキですね。赤ワインベースのソースが何とも云えずに美味しかったですよ。デザートと続けてご覧下さい。


朝食もおまけにアップしましょうね。

さて、明日は暑さが和らぐのでしょうか?ほな、Good Eveningです。