大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

そば亭 油や

2017-03-08 17:43:03 | グルメ
2017年3月8日(水)晴れ
昨日は愚図ついたお天気で雨も降りだす始末でしたが、今日は凛とした冬晴れと成りましたね。久しぶりには丹沢・大山でもご覧下さい。雪化粧も落ちて春の準備がスッカリ完了した様な風景ですね。


さて、先日訪れた小雪舞う長野からスタートしましょう。先ずは腹ごしらえのお蕎麦からですね。信州と云えばお蕎麦ですから、もり蕎麦に笹の葉寿司を付けて頼んで見ました。お世話になったのは長野駅前の「そば亭 油や」さんでした。皆さんも本格派の信州蕎麦をドウゾ(@^^)/~~~。




蕎麦は細打ちで、歯に当たるとポキッと折れる位に腰が強いのが良いですよね。「油や」さんの蕎麦は喉越しで扁桃腺に突き刺さりそうなシャキとした食感でしたよ。箸休めの笹の葉寿司を合わせて楽しんで下さい。


お蕎麦の締めは帰りの新幹線での軽井沢麦酒(プレミアムダーク)ですね。お供を務めたのが腸詰サラミですが、ボリュームが凄かったですよ。


信州の美味しいもん、ご馳走様でした。さて、此処からは先週にJAマートで見つけた春の花達としましょう。先ずは初めてとなる姫立金花としましょう。立金花は黄色と記憶していますが、姫は白なのですね。


勿忘草も売っていました。流石、JAさんですね。


翁草も白と紫バージョンが販売されて居ましたよ。


春を感じる花販売ですね。こちらは野に咲くフラサバソウらしき一花ですね。Nampooさんのブログに出ていたのに似ている様な気がしました。


此方はネコノメソウの仲間と思います。


さて、締めはヤマガラ君としましょうね。何かの獲物を狙って居る様な鋭い眼光をしています。


それでは、楽しい夕暮れ時をお過ごしくださいね。