2017年3月11日(土)薄曇り
今日は雨の心配は有りませんでしたが、スッキリとしないお天気でしたね。まあ、兎に角、雨でなかったので先週に渓流釣りを行った本谷川と厚木の自然観察公園を一回りしてきました。何と云ってもお彼岸も近いですから日差しが強く感じられましたね。さて、厚木の自然観察公園には今年初めてのキクザキイチゲが咲いていました。それも紫掛かった色の高貴なキクザキイチゲも混じって居ましたよ。それでは今年初めての逸品を( ^ω^)_凵 どうぞ。



野鳥の方はもう行ってしまったと思っていたクロジが元気に餌をあさっていました。♂と♀の番の様ですね。


相変わらずルリビタキがポーズを決めて呉れました。ことしこの子を何枚撮ったか勘定するのも大変そうですね。



木立にはアカゲラが観察できましたよ。木の裏でトントンとドラミングしていましたが、やっと撮影ポイントに移動してくれました。先日見かけたのが♂でしたが、今日のアカゲラは♀でしたね。矢張り番で住んでいるのでしょうね。


水辺ではカワセミも綺麗な翡翠色の羽根を披露していました。

モズですね。♂の様です。

そろそろ、地震が起きた時刻ですね。何年たっても嫌ですが、皆さんもお祈りしましょう。

さて、今夜は孫が泊まりに来ますから楽しみですね。
今日は雨の心配は有りませんでしたが、スッキリとしないお天気でしたね。まあ、兎に角、雨でなかったので先週に渓流釣りを行った本谷川と厚木の自然観察公園を一回りしてきました。何と云ってもお彼岸も近いですから日差しが強く感じられましたね。さて、厚木の自然観察公園には今年初めてのキクザキイチゲが咲いていました。それも紫掛かった色の高貴なキクザキイチゲも混じって居ましたよ。それでは今年初めての逸品を( ^ω^)_凵 どうぞ。



野鳥の方はもう行ってしまったと思っていたクロジが元気に餌をあさっていました。♂と♀の番の様ですね。


相変わらずルリビタキがポーズを決めて呉れました。ことしこの子を何枚撮ったか勘定するのも大変そうですね。



木立にはアカゲラが観察できましたよ。木の裏でトントンとドラミングしていましたが、やっと撮影ポイントに移動してくれました。先日見かけたのが♂でしたが、今日のアカゲラは♀でしたね。矢張り番で住んでいるのでしょうね。


水辺ではカワセミも綺麗な翡翠色の羽根を披露していました。

モズですね。♂の様です。

そろそろ、地震が起きた時刻ですね。何年たっても嫌ですが、皆さんもお祈りしましょう。

さて、今夜は孫が泊まりに来ますから楽しみですね。