2017年3月23日(木)曇り
朝方は未だにコートを羽織っている人たちが多いですから、春らしい暖かさに中々成りませんね。今年は暖冬で河津桜や梅は早く咲きましたが、此処に来て足踏み状態です。とは言え、アパートのソメイヨシノも数輪咲き出したのを今朝確認出来ましたから、春は確実に近付いていますね。そんな今日は弘法山公園の散策で見つけた春としてみましょう。先ずは、ホーホケキョの練習を始めた幼いウグイスからとしましょう。榊の中で練習ですが、ケキョケキョが上手く投げずにキョキョキョと鳴いていたので何か珍しい鳥かと勘違いしましたよ。人騒がせなウグイスをドウゾ(@^^)/~~~




キブシ(木五倍子)の花にはメジロが群がって居ました。これでメジロも子孫繁栄ですね。






ヤマガラも春が来たのが嬉しい様で桜の枝の間で遊んでしました。その飛翔をご覧ください。


ちょっとノンビリ屋のシロハラですね。他の冬鳥は移動していますから旅立ち遅れたのでしょうね。

弘法山公園と云えばお昼は近くの濃厚ラーメンですね。「豚骨軍団」さんにお世話に成りました。ニンニクと辛子味噌をテンコ盛りにトッピングして頂きましたよ。皆さんもドウゾ(^_-)-☆。


辛子とニンニクが絶妙ですね。

海苔はサービスのご飯に巻いて頂きました。

「豚骨軍団」さん、ご馳走様でした。オマケの一枚は春らしく公園で見つけたアカタテハとしましょう。春の陽にいっぱい当って気持ち良さそうでした。

それでは、美味しい夕飯を食べて、ユックリとお休み下さいね。
朝方は未だにコートを羽織っている人たちが多いですから、春らしい暖かさに中々成りませんね。今年は暖冬で河津桜や梅は早く咲きましたが、此処に来て足踏み状態です。とは言え、アパートのソメイヨシノも数輪咲き出したのを今朝確認出来ましたから、春は確実に近付いていますね。そんな今日は弘法山公園の散策で見つけた春としてみましょう。先ずは、ホーホケキョの練習を始めた幼いウグイスからとしましょう。榊の中で練習ですが、ケキョケキョが上手く投げずにキョキョキョと鳴いていたので何か珍しい鳥かと勘違いしましたよ。人騒がせなウグイスをドウゾ(@^^)/~~~




キブシ(木五倍子)の花にはメジロが群がって居ました。これでメジロも子孫繁栄ですね。






ヤマガラも春が来たのが嬉しい様で桜の枝の間で遊んでしました。その飛翔をご覧ください。


ちょっとノンビリ屋のシロハラですね。他の冬鳥は移動していますから旅立ち遅れたのでしょうね。

弘法山公園と云えばお昼は近くの濃厚ラーメンですね。「豚骨軍団」さんにお世話に成りました。ニンニクと辛子味噌をテンコ盛りにトッピングして頂きましたよ。皆さんもドウゾ(^_-)-☆。


辛子とニンニクが絶妙ですね。

海苔はサービスのご飯に巻いて頂きました。

「豚骨軍団」さん、ご馳走様でした。オマケの一枚は春らしく公園で見つけたアカタテハとしましょう。春の陽にいっぱい当って気持ち良さそうでした。

それでは、美味しい夕飯を食べて、ユックリとお休み下さいね。