宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

やっぱり使いやすいThinkPad

2016-03-12 17:37:00 | ノンジャンル
二男がdhuとかいう大学に特待生合格しまして、学費の軽減もあったりして
有難いことです。が、しかし・・・
入学までに専用のパソコンやら何やらを用意するようにお達しが出ています。

1.推奨パソコン
   |
   +->6世代Core i , Memory16GB , NVIDIA or ATI グラボ ,
        SSD_Drive 500GB以上
        |
        +->ぬおっ!! 当世代最高スペックじゃんか(V)o¥o(V)

2.Adobe Creative Cloud完全版・・・にゃニイ~?

3.MS Office Home&Business以上・・・そー来るかよ

んで、

ThinkPad E-560フルパッケージでご購入ですよ。(隣はASUS T100HA)


どーせ2年で壊れるんだよな、そこんとこ考えて一部ケチってやったぜ。
自分が使っているThinPadよりも数段上の性能ですよ。

全体的に安っぽいEシリーズだけど、Keyboardは打ちやすいです。


更に、
入学直後にハリウッド研修旅行に全員強制参加って、ヲイ!
楽し過ぎねーかソレ。俺のK-1予算よ何処へ行く・・・チャリ~ン(-_-;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASUS T100HAを買ってみましたが・・・

2016-03-12 16:40:00 | ノンジャンル
まあ、10.1インチのWin10 2in1ノートPCですよ。


10.1インチ以下であればOffice Mobileのフルセット版が無料で使えたり、
スマホよりも大きな画面で綺麗な天体写真を眺めたり出来て良いかなあ?って
思った訳です。横のスマホは富士通のARROWS NX F-04G(5インチ)です。
スペックはどっかで見て頂くとして、う~ん、Win10になっても10点マルチタッチ
ってのが使い難くて仕方が無いと言うことだけは分かった。

だってさ、
ブログにコメントを書こうと思ってもキーボード表示が邪魔して書けないじゃん!


Androidだとバックのブログもスイスイスライド出来るし、画面全体を拡大・縮小
出来てなんとか使えるんだけど、Win10ではブラウザの中だけが拡大・縮小される
っちゅー不自然な動き。しかも、スライドして欲しいのに書いている所が
キーボード表示の裏になっちゃた場合アカン。
縦画面で使えばなんとか入力できますけど。
そもそもブラウザの枠外はチッコイ表示のままな訳ですよ。
どうやって指でタッチしろって言うのでしょうか。

その他にも、

・タッチパッドのカーソルがしょっちゅう居なくなる。
 Ctrl+Alt+Del→キャンセルなどで再度現れる可能性が多いがイラつく。
 駄目なら再起動 Go!! マジかい。

・ブラウザがかなりの頻度で固まる。
 カーソルでポインティング出来るのに無反応になる。
 しばらくすると(数分?)いつの間にか復帰している。
 プチフリかいな???

・電源がなかなか入らないことが頻繁にある。
 3秒長押し?チョン押し?10秒押し続け?なんてやっていると入ったりする。
 実にイラつく。
  |
  +->設定―システム―電源とスリープ―電源の追加設定―電源ボタンの操作を選択する
       ―現在利用可能ではない設定を変更します―□高速スタートアップを有効にする
                                    |
                                    +->チェックを外す

   これで思った通りに起動できるようになりました。

   チョット~1秒押し→バッテリー残量表示のみ
   4秒押し→電源ON
   10秒押し→強制終了

                  2016/03/24追記

・キーボードがヘニャヘニャで打ち難く過ぎる。
 小指でShift Keyを押しながら他のKeyを打っていると、いつの間にか隣の
 矢印Keyを押しているのか(かなり注意しているのだが)、あらぬ所に
 カーソルがぶっ飛んでしまっていること多々アリ。

・ASUSオリジナルの専用カバーなのに、Keyboard側が軽過ぎてひっくり返る。
 もっとも液晶画面側に全機能が載っており、10.1インチパッドどしても使える
 (Keyboardが外れる)わけだが、もうチョット考えて作れよって感じ。
 カバーをずらすとひっくり返らないけど、液晶の角度が固定となる。

・1280X800_IPSだけど狭さは感じないし綺麗である。FHDなら良かったかな?
 F-04Gは1440X2560(WQHD)だけど、ハッキリ言って5インチにこの解像度は
 要りません。

PC DEPOTにて\35,000.-なり。

まあ安いしキレイだし本体側はしっかりと作り込まれています。
でも10.1インチパッドってのは、寝転がって天体写真を見るにはデカすぎた。
寝ぼけて顔面直撃すると泣きを見ますし・・・
やっぱ7インチか8インチのAndroidパッドが落とし所と見た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする