お気に入りの車に長く乗ること。
ちゃんと整備して長く乗ること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/13/11785afff4c43d3422cdc87dfa074a83.jpg)
アテンザも10年が経過して、価値が無い車となったようです。
まだ60,000kmしか乗っていないし、半地下駐車場保管なのでキレイ。
僕にすれば新車とあまり変わらないのだけれど、下取り査定額は
たったの17万円でした。
え~っと、32年間お付き合いのある関東マツダです。
冷やかしじゃなくって、新しい”MAZDA3”の試乗と見積りを
お願いに行ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/e61ad83a2319f2641b2e2ee64f8fa896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/0a956daeee616d6c0a33479c261f93bc.jpg)
1500CCでハイブリッド機構やモータアシストすらないマツダ車が、
294万円とは驚きました!
アクセラ後継車種だと思って見に行ったのですが、
高い(高額)、狭い、燃費悪い・・・と、私的印象は良くありません
でした。デザインも必要以上の”怒り顔”で、コロンとした
リアクウォーターが好きになれませんでした。
車業界関係者の前評判がベタ褒めだったのですが、波長が合わない。
アクセラより50万円も高くなってしまいました。
これ、一番下から2番目のグレードなんですけどね。
こんな文句を言っても始まらないのですが、
今のマツダ車で欲しいと思う車が無くなってしまいました。
この思いに至るには理由がありまして。。。
それは、
マツダの営業さんです。
今回は写真のMPVとアテンザを持ち込み、MAZDA3と入れ替え
る条件で見積もって頂いたところ、値引き5万円・・・
アテンザ17万円、MPVは当然ゼロ以下の廃車手数料発生。
共にこのディーラーで新車登録した車ですが、担当営業マンが数回
入れ替わっていて、今の担当さんからはまだ買っていないのです。
マツダという会社、サービスフロントさんや工場整備士さんはいつも
気持ち良く対応してくれるのですが、営業さんはハッキリ言ってNG.
32年間のお付き合いで良いと思ったことがありません。
それでも、車に魅力があったので買い続けて来ました。
それが、見積りで所感を告げて今回は見送ると言った瞬間、
”チッ!”って横向いてガッカリ顔されましたよ。
そう聞こえるような感じで。この人、営業リーダーなんですよねえ。
イヤな態度は取らず、素直に感じたことを伝えたのですが、
買ってくれないと分かると、なんと、お見送りの挨拶も無し。
工場の整備士さんがご丁寧に車道誘導して下さいました。
ありがとう。
確かにデザインは綺麗だけど、アクセラに載っていた人が乗り
換えるにはMAZDA3は高価で狭い車だと思います。
アテンザはもっと高価な高級車になってしまい、僕の車の100万円
上乗せです。CX-8はデカいのに荷物が載らない。
無意味とも思える狭い3列目シート付きの不思議。
どの車種も気楽に買えるグレードが無い。
デミオですら、MAZDZ2になって高級車になってしまった。
何よりもSKY ACTIVEと魂動デザインに酔いしれていて、
モータアシスト車も無い。
平日のディーラーで整備待ちしているおじちゃんやおばちゃん、
魂動デザインとサイドブレーキもスイッチになっちゃった車に
乗れるのでしょうか!?
クリーンディーゼル車やiSTOP車も、カタログ上は好燃費ですけど、
殆どの日常ユースは買い物や送り迎えの短距離です。
そうなると、せめてモータアシスト程度が付いていないと、
燃費はカタログ値の半分程度になってしまいます。
残価設定ローンをやたらと薦めて来るのもイヤだった。
営業さんはファイナンシャルプランナーみたいです。
保険やローンには詳しいですよ。
コレジャナイ感いっぱい!
これから出て来るSKY ACTIVE-Xエンジンも、私的にはズレている
と思っています。何しろ高額すぎます。
歴代、営業さんの顔色を拝見していると、
どうにもメーカサイドに押されてばかりいるように見えます。
これでイイノダ! これを売るノダ!って。
魂動デザインも、デザイナーが頑張りすぎてユーザ不在になりつつあると
感じました。
MAZDAとPENTAの近いところ・・・
ミラーレス機なんてやらないのだ! これでイイノダ!
いつもタイミングを外すところもそっくりです。
ユーザは軽いフルサイズ機も必要だと感じているし、
もっとリーズナブルなレンズがあればと感じています。
K-3Ⅱの質感で、KP相当の機種が欲しいと感じています。
APS-CでKマウントなミラーレス、軽くて高性能でお手頃価格な
システムが欲しいと感じています。アダプター上等です。
GR-Ⅲやシータはリコーであって、PENTAX機ではありません。
ディーラーは新車を買う所。
今は、3年ごとに新車を残価設定ローンで買ってくれる人が
最高のお客さんなんだと感じた次第。
と言う訳で、
来年2月の車検を待たず、関東マツダとのお付き合いを終了
することにしました。
ちゃんと整備して長く乗ること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/13/11785afff4c43d3422cdc87dfa074a83.jpg)
アテンザも10年が経過して、価値が無い車となったようです。
まだ60,000kmしか乗っていないし、半地下駐車場保管なのでキレイ。
僕にすれば新車とあまり変わらないのだけれど、下取り査定額は
たったの17万円でした。
え~っと、32年間お付き合いのある関東マツダです。
冷やかしじゃなくって、新しい”MAZDA3”の試乗と見積りを
お願いに行ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/e61ad83a2319f2641b2e2ee64f8fa896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/0a956daeee616d6c0a33479c261f93bc.jpg)
1500CCでハイブリッド機構やモータアシストすらないマツダ車が、
294万円とは驚きました!
アクセラ後継車種だと思って見に行ったのですが、
高い(高額)、狭い、燃費悪い・・・と、私的印象は良くありません
でした。デザインも必要以上の”怒り顔”で、コロンとした
リアクウォーターが好きになれませんでした。
車業界関係者の前評判がベタ褒めだったのですが、波長が合わない。
アクセラより50万円も高くなってしまいました。
これ、一番下から2番目のグレードなんですけどね。
こんな文句を言っても始まらないのですが、
今のマツダ車で欲しいと思う車が無くなってしまいました。
この思いに至るには理由がありまして。。。
それは、
マツダの営業さんです。
今回は写真のMPVとアテンザを持ち込み、MAZDA3と入れ替え
る条件で見積もって頂いたところ、値引き5万円・・・
アテンザ17万円、MPVは当然ゼロ以下の廃車手数料発生。
共にこのディーラーで新車登録した車ですが、担当営業マンが数回
入れ替わっていて、今の担当さんからはまだ買っていないのです。
マツダという会社、サービスフロントさんや工場整備士さんはいつも
気持ち良く対応してくれるのですが、営業さんはハッキリ言ってNG.
32年間のお付き合いで良いと思ったことがありません。
それでも、車に魅力があったので買い続けて来ました。
それが、見積りで所感を告げて今回は見送ると言った瞬間、
”チッ!”って横向いてガッカリ顔されましたよ。
そう聞こえるような感じで。この人、営業リーダーなんですよねえ。
イヤな態度は取らず、素直に感じたことを伝えたのですが、
買ってくれないと分かると、なんと、お見送りの挨拶も無し。
工場の整備士さんがご丁寧に車道誘導して下さいました。
ありがとう。
確かにデザインは綺麗だけど、アクセラに載っていた人が乗り
換えるにはMAZDA3は高価で狭い車だと思います。
アテンザはもっと高価な高級車になってしまい、僕の車の100万円
上乗せです。CX-8はデカいのに荷物が載らない。
無意味とも思える狭い3列目シート付きの不思議。
どの車種も気楽に買えるグレードが無い。
デミオですら、MAZDZ2になって高級車になってしまった。
何よりもSKY ACTIVEと魂動デザインに酔いしれていて、
モータアシスト車も無い。
平日のディーラーで整備待ちしているおじちゃんやおばちゃん、
魂動デザインとサイドブレーキもスイッチになっちゃった車に
乗れるのでしょうか!?
クリーンディーゼル車やiSTOP車も、カタログ上は好燃費ですけど、
殆どの日常ユースは買い物や送り迎えの短距離です。
そうなると、せめてモータアシスト程度が付いていないと、
燃費はカタログ値の半分程度になってしまいます。
残価設定ローンをやたらと薦めて来るのもイヤだった。
営業さんはファイナンシャルプランナーみたいです。
保険やローンには詳しいですよ。
コレジャナイ感いっぱい!
これから出て来るSKY ACTIVE-Xエンジンも、私的にはズレている
と思っています。何しろ高額すぎます。
歴代、営業さんの顔色を拝見していると、
どうにもメーカサイドに押されてばかりいるように見えます。
これでイイノダ! これを売るノダ!って。
魂動デザインも、デザイナーが頑張りすぎてユーザ不在になりつつあると
感じました。
MAZDAとPENTAの近いところ・・・
ミラーレス機なんてやらないのだ! これでイイノダ!
いつもタイミングを外すところもそっくりです。
ユーザは軽いフルサイズ機も必要だと感じているし、
もっとリーズナブルなレンズがあればと感じています。
K-3Ⅱの質感で、KP相当の機種が欲しいと感じています。
APS-CでKマウントなミラーレス、軽くて高性能でお手頃価格な
システムが欲しいと感じています。アダプター上等です。
GR-Ⅲやシータはリコーであって、PENTAX機ではありません。
ディーラーは新車を買う所。
今は、3年ごとに新車を残価設定ローンで買ってくれる人が
最高のお客さんなんだと感じた次第。
と言う訳で、
来年2月の車検を待たず、関東マツダとのお付き合いを終了
することにしました。