宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

GN-26s遠征記

2023-07-22 18:40:29 | 撮影機材

2015年4月にオーバーホールしたGN-26sでの遠征記。

GN-26S赤道儀オーバーホール中_その1 - 宇宙(そら)を見上げて (goo.ne.jp)

GN-26S赤道儀オーバーホール中_その2 - 宇宙(そら)を見上げて (goo.ne.jp)

GN-26Sオーバーホール中_その3 - 宇宙(そら)を見上げて (goo.ne.jp)

GN-26S改_電気系統改造完了 - 宇宙(そら)を見上げて (goo.ne.jp)

300FN on GN-26S 理想の移動型撮影システム完成 - 宇宙(そら)を見上げて (goo.ne.jp)

これは三峰ヘリポート駐車場です。

これは埼玉県民の森駐車場

PENTAX K-3で撮ったアレコレ。(三峰にて)

ヘタレ接眼部の強化。

300FN搭載時。

GS300RC搭載時。

この鏡筒、カッコ良いのですが遠征向きではありませんでした。

観測所に設置するには良いと思いますが、アチコチ手入れが必須ですね(-_-メ)

一応、当時K-1で撮ったM42中心部を載せておきます。

解像感は流石です!

さて、

今日はやや涼しいので、季節外れですが300FN + SW_CCF4 + K-1フルサイズで撮ったM42を載せておきます。

やや涼しめの色合いにて・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VISACと冷却CCDの頃

2023-07-22 18:07:05 | 撮影機材

関東平野を見下ろす有間峠より(台風19号で総崩れになって以来、復旧見込み無し)

明るいですけど、ここの雰囲気が大好きでした。

たいして視界も広くないし、熊やカモシカとも遭遇しましたが、

一人でぼーっとするには良い所でした。

 

VISACは良い鏡筒でした。

オフアキや専用接眼部を作って撮像を楽しみました。

このころは冷却CCDが主流でした。

ナローバンドは1カット30分とかやってましたね。

オフアキとNewAtlux_E-ZEUSⅡ改で快調に撮影していました。

 

・・・していました・・・ばっかりになってしまいましたが、

人生終わりにする訳ではなく、単に遠征に行けなくてネタ切れ中( ̄▽ ̄)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンショットカラー冷却CCDの方が色が濃ゆい件

2023-07-22 17:28:40 | 撮影機材

30cmプライムにSSPRoV2ワンショットカラー冷却CCDと、

ASI294MC_Proを付けて撮像した過去画像なのですが、どうやっても

CCDの方がイイ色が出るんですよねえ~

ワンショットカラー冷却CCD_Sony ICX413AL(APS-C)

ワンショットカラー冷却CMOS_ZWO ASI294MC-Pro

撮像機材(昭和機械_30cmF4プライム鏡筒+旧パラコア2インチ)

ワンショットカラー冷却CCD_Sony ICX413AL(APS-C)

赤いHⅡ領域の描画が一発でこの色!

撮像機材(宇治天体精機_SR223+専用フラットナー)

ワンショットカラー冷却CCD_Sony ICX413AL(APS-C)

感度は低いけどダイナミックレンジが広いので、中心が飽和し難い。

撮像機材(ZWO-CN15F4)+SW_CCF4

Sony ICX285AL 2/3inch Mono_CCD_LRGB撮像

撮像機材(ZWO-CN15F4)

最新のワンショットカラーCMOSカメラは濃ゆくなったんかい!?

デジカメはメーカーの画像処理エンジンが素晴らしすぎるので良い色が出ますけど、

ワンショットカラーCMOSカメラは、ど~も苦手よ・・・

うーん、熊った・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする