宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

M33

2023-12-12 18:15:16 | 天体写真(PENTAX K-1&K-1Ⅱ)

M33 , ISO800 , 9x180s , 27min Total , DarkAndFlat

------------------------------------------

撮影日時:2023/12/08-09
撮影場所:西上州奥域(標高510m)
天候:快晴、微風、結霜少々
気温:-2℃
星空指数:80
シーイング:天頂 4/5 , 低空 3/5

カメラ:PENTAX K-1Ⅱ
撮像鏡筒:300FN + CCF4
フィルター:LPS-P2

赤道儀:SkyMaxエルボ改_E-ZEUSⅡ仕様
ガイド:30mmF4 + ASI120MM + PHD2

------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hχで見る周辺減光と星像

2023-12-12 16:59:17 | 天体写真(PENTAX K-1&K-1Ⅱ)

300FN+CCF4+K-1Ⅱの周辺減光と星像ノートリ画像です。

hχ_ISO800_9x180s

2インチコマコレですが周辺星像は許容範囲、周辺減光も補正可能レベルです。

最近はCameraRawで現像していたので、SI7(古っ!)がK-1ⅡのPEFに未対応であることに気付きませんでした。(^^♪

SI9買うべ・・・

なので、

せっかく撮ったダークもフラットも使えないのであった。

情けねー

SI9買ったら再処理しよう。アハハ

     ↓

SI9買って処理した画像を追加。 2023/12/16

 

------------------------------------------

撮影日時:2023/12/08-09
撮影場所:西上州奥域(標高510m)
天候:快晴、微風、結霜少々
気温:-2℃
星空指数:80
シーイング:天頂 4/5 , 低空 3/5

カメラ:PENTAX K-1Ⅱ
撮像鏡筒:300FN + CCF4
フィルター:LPS-P2

赤道儀:SkyMaxエルボ改_E-ZEUSⅡ仕様
ガイド:30mmF4 + ASI120MM + PHD2

------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M45

2023-12-12 16:06:54 | 天体写真(PENTAX K-1&K-1Ⅱ)

M45 , ISO800 , 12x180s , 36min Total , DarkAndFlat

今回はフラットが決まらず苦労するにゃ。

 |

 +ー>M31のフラットとダークを適用したら、そこそこ合ったので画像差替え。 2023/12/15

------------------------------------------

撮影日時:2023/12/08-09
撮影場所:西上州奥域(標高510m)
天候:快晴、微風、結霜少々
気温:-2℃
星空指数:80
シーイング:天頂 4/5 , 低空 3/5

カメラ:PENTAX K-1Ⅱ
撮像鏡筒:300FN + CCF4
フィルター:LPS-P2

赤道儀:SkyMaxエルボ改_E-ZEUSⅡ仕様
ガイド:30mmF4 + ASI120MM + PHD2

------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする