今日の秩父は快晴でした。(中心付近に写っています)
両神山に沈むC/2011 L4 パンスターズ彗星
ちなみに、この高度(650m)では八ヶ岳は見えません。
80mmF4.5 , ISO200 , 1sec , 18:33:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/3087c578a6d2807c4829fb1d6029d750.jpg)
200mmF4.5 , ISO1600 , 2sec , 18:47:37
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/0cf0326e026638c58d776b2d76012315.jpg)
200mmF4.5 , ISO1600 , 4sec , 18:53:05
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/c8e7dec913ccc5b17bdaf2ee5a76be07.jpg)
12日と14日の比較をしてみました。
だいぶ大きくなっているような気がします。
200mmF4.5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/54/9d6bdec20b6a8fcf5d448f00456475b0.jpg)
両神山に沈むC/2011 L4 パンスターズ彗星
ちなみに、この高度(650m)では八ヶ岳は見えません。
80mmF4.5 , ISO200 , 1sec , 18:33:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/3087c578a6d2807c4829fb1d6029d750.jpg)
200mmF4.5 , ISO1600 , 2sec , 18:47:37
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/0cf0326e026638c58d776b2d76012315.jpg)
200mmF4.5 , ISO1600 , 4sec , 18:53:05
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/c8e7dec913ccc5b17bdaf2ee5a76be07.jpg)
12日と14日の比較をしてみました。
だいぶ大きくなっているような気がします。
200mmF4.5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/54/9d6bdec20b6a8fcf5d448f00456475b0.jpg)
良く撮れていますね。
テイルも見事、やはり郊外とは写りが違います。
私もチャンスがあったら標高の高い場所で撮ってみたいと思います。
この彗星はホントに低空で撮影が難しいです。
春霞の抜けきれない夕方ですから尚更です。
見た目は悪そうですが、明け方に廻ってからの方がキレイに撮れるかも
しれませんね。