「an・an」 て、
ファッション雑誌よね?
10代~20代の頃 私もよーーく買ってた。
ファッション・メイク、恋愛、ダイエット、映画、占いの他、
旬の俳優・アイドル・タレント・スポーツ選手などのインタビュー記事なども
豊富だから、たのしくってついつい買っちゃう雑誌だったけど
あれから ん・じゅうねん。
コンビニで今日見つけた「an・an」の表紙の文字は
「おかたづけって、たのしい 超収納術
」
意外~
そういうキャラだっけ?「an・an」
「an・an」だけじゃない、
「OZpius(オズプラス)」の表紙は「ココロ、仕事、身のまわり・・本当に大切なものがわかる「わたしの整理術」 とある。
クロワッサンも今週号は「収納・片付け」を特集していたし、
年末の女性向け雑誌は「大掃除」を取り上げるのが例年のことだったのに
今年は「整理収納お片付け」がブームですかね?
モノが売れない時代を敏感に捕らえた出版社の意図もかいま見えます。
「an・an」は収納術がテーマで、「モノ」の分類を
「OZplus」は整理術がテーマで、「仕事、時間、人間関係」の分類を、
と 似て非なる切り口なのがおもしろい。
これまでの単なる「ビフォー・アフター」特集ではなく
「分類」をキーワードに持ってきているところが
ちょっと お株とられたような気分になって、
立ち読みで済ませるつもりだったけど
もっとじっくり読みたくなったので 2冊購入。
どちらもやっぱり「モノの整理はココロの整理」なのである。
ファッション雑誌よね?
10代~20代の頃 私もよーーく買ってた。
ファッション・メイク、恋愛、ダイエット、映画、占いの他、
旬の俳優・アイドル・タレント・スポーツ選手などのインタビュー記事なども
豊富だから、たのしくってついつい買っちゃう雑誌だったけど
あれから ん・じゅうねん。
コンビニで今日見つけた「an・an」の表紙の文字は
「おかたづけって、たのしい 超収納術

意外~

「an・an」だけじゃない、
「OZpius(オズプラス)」の表紙は「ココロ、仕事、身のまわり・・本当に大切なものがわかる「わたしの整理術」 とある。
クロワッサンも今週号は「収納・片付け」を特集していたし、
年末の女性向け雑誌は「大掃除」を取り上げるのが例年のことだったのに
今年は「整理収納お片付け」がブームですかね?
モノが売れない時代を敏感に捕らえた出版社の意図もかいま見えます。
「an・an」は収納術がテーマで、「モノ」の分類を
「OZplus」は整理術がテーマで、「仕事、時間、人間関係」の分類を、
と 似て非なる切り口なのがおもしろい。
これまでの単なる「ビフォー・アフター」特集ではなく
「分類」をキーワードに持ってきているところが
ちょっと お株とられたような気分になって、
立ち読みで済ませるつもりだったけど
もっとじっくり読みたくなったので 2冊購入。
どちらもやっぱり「モノの整理はココロの整理」なのである。