今日 車中のラジオで耳に止まった言葉です。
向き不向きより 前向き!
向いているかどうか、なんてあれこれ考えると
出来ない理由ばっかりが浮かんでくる。
なにも行動を起こさないうちから
向いてるとか向いてないとか
グチャグチャ考える暇があるなら
とにかく今前向きにやるしかない。
ということ。
なんか
とってもシンプルな力のある言葉だなあ、
って 妙に感激して
信号待ちの間にメモメモ。
今思うと5年前は
自分は内気で目立つのキライでシャイだから
人前で話しを(セミナーを)するなんて絶対にできっこない、
向いてないっ
て思ってた。
でも
やらざるを得ない状況になった時
「やればできる」ことを知った。
やってみなきゃわからないってことも。
「本気で伝えたいこと」が内向きを前向きにさせてくれた。
今じゃ誰も信じてくれない。
実はしゃべりが苦手なんだってこと(ほんとなんだってば

自分の気持ちはどこを向いているのか?
いつも前向きでいたいな。
過去より未来に向くことだよね。
向き不向きより前向き
子供達に伝えたい いい言葉だあ。
いともカンタンに前向きにしてくれる。
明日の朝にはトイレに張り紙する予定よ

