さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

H家キッズミュージアム

2013-05-13 23:30:44 | 「捨てる」より「生かす」ために
「ようこそ!我が家のミュージアムへ」と
にこやかにリビングに通されて真っ先に目に入ったのは、
窓の上の壁に整然と飾られたこの作品の数々でした。

H家3人のお子様それぞれが、年長さんだった時の作品達だそうです。

現在、16歳、10歳、8歳になった3兄弟が
同じ年齢の時に
同じ幼稚園で
同じテーマで制作した作品を
こうして並べてみると
その当時、すでに個性が確立しているのが見て取れます。

みんなちがってみんないい

 きりんさんの大きな目は
 それを書いた子の目とおんなじ 優しい目をしてる。

子供の作品って、どうしてこんなにも純粋なのでしょう。


どんどん増える子供の作品をどう収納しようか、
 いつ捨てようかと悩む場合が多いけど、

 これから先はだんだん増えなくなっていくから 
 あわてて全部捨てなくてもいい。


「これだけは!のとっておきの作品」を保管して
こんなふうに
楽しい思い出のキッズミュージアムを作ったH家のママはステキ!でしょう?

 
今はこの作品の下で子犬のように
ジャレあったりケンカしたりしてるけど
 
大人になった時にきっと
 「大切に育ててもらった」と思うんだろうな。

ほこっ


(写真掲載の許可をいただいてます)