さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

低い収納へ~本の整理

2014-07-28 23:40:11 | 整理、収納、の話
「本の整理をしたい」
K様は子供部屋だった2階の6畳間を
小さな図書館にしたいと夢を語られた。


祖母の時代から4世代にまたがりいつの間にか増えた本は
背の高い本棚4つ分。

苦しそう…。


 その中には
 いまやレアな岩波文庫のパラフィン紙カバー付きが数十冊も!

 昔の岩波文庫は
 旧字体/旧仮名使いで、文字も小さいし難解。

 だけど、文学少女だったK様は
 懐かしいこの文庫本が大好きなのだ。

 
家族が多かった時代はとにかく壁面を利用して
たくさんの本を縦にギュウギュウ収納せざるを得なかったのだけど

夫婦2人で空間をゆったり使える今は
横に低く全て[出し並べ収納]でOK!


 贅沢


というワケで、
今日は高さ90㎝の文庫本用本棚を6個組み立てて
腰窓の下にずらりと並べ、低いライブラリーのレイアウトが完成しました。

この後はご自分の好きな分類で自由に600冊(約)選んで収納してくださいね。

K様は明日からその作業を「ゆっくり座って」楽しみむはずです。



電子書籍も読むけど 古い岩波文庫の水滸伝も好きというお孫さん達が
いつでも遊びに来てここに籠ることができるようにと

そんな優しいK様の本好きのDNAは
こうして継承されていくんだろうな。

 
 今日も幸せな仕事をさせていただきました。

 ありがとうございます