「ボタンをはずしてから捨てよう」
そう思って捨てることを先延ばしにしていた服。
ボタンをはずすことなんて
1~2分もあればできることなのに
「よし!やるぞ」と決心しなければ終わらない。
小さなことだからと先延ばしにしてしまうことが
日常にはたくさんあって
それが時間と共に積もっていく。
30年、40年経つとどうなるかは想像に難くない。
山となる のよ。
「死ぬ前にやっておいてくれたらこんなことにならなかったのよ

」
実家の遺品整理を先延ばしにしてきたA様は
思わずそう嘆いた。
その言葉が密かに私を突き動かす。
よし、ボタンはずしは今日こそやろっと。(そこ?)
よし、お風呂にはいるぞ
よし、アイロンかけるぞ
よし、ゴミ出ししてくるぞ
暮らしって、
こんなふうに「小さな決心」の連続なのだわと はたと気付きます。
小さなことを先延ばしにしない小さな決心は
すぐするすぐ済む習慣作り。
いつかいつかと 先延ばしのまま亡くなった人は
きっとアチラの世界で「ごめんごめん」と謝っているにちがいない。
A様は
山のごとくのモノの整理のために
他者の手を借りる大きな決心をされた。
どうせなら楽しみましょう!
A様のお宅は1年計画で始まりました。