今日から5月。よいお天気が続いていますね!
ゴールウイークは「片付けたい!」というご依頼が多く、
市内、市外と日々出かけております。
4月はイベントやセミナーが多く、
新規のお問合せ、リピーターのお客様宅の訪問など相次ぎ
目まぐるしく過ぎていきました。
4月16日は整理収納アドバイザーフォーラムin仙台に
ゲストとしてお呼びいただいたことで
この資格をどのように生かしたら地域の人々に役立つのか
改めて考える機会をいただきました。

東北各地から仙台に集合した整理収納アドバイザーの皆さんと。
第1部は5名の皆さんの素晴らしいプレゼン大会!
整理収納を通して地域社会とどうつながるか、心躍るようでした。
第2部は 私の出番。
「仙台リアル会議」
皆さんの高い期待に答えたいと思うあまり直前まで構成を悩んでの本番でした。
テーマは
「整理収納アドバイザーの働き方はもっと自由でいい!
わくわくワークスタイルの見つけ方」
たった一人の新人アドバイザーのために
夢をかなえるプロセスを熱くセッションしていただきました。
ひたむきなみなさんの情熱に 胸が熱くなりました。
東北に新しい産業が生まれそうな予感です!
仙台で長年活躍をしている菅原まき子さんが
その時の様子を ご自身のブログに書いてくださいました。
菅原まき子さんのブログ
無印良品研究家でもある菅原さんのブログは
豊富な情報や写真、イラストがかわいくて
思わず読みふけってしまいます。

個性豊かな人材が 仙台にはこんなにたくさん!!
刺激的で興奮する楽しい時間はあっというまでした。
仙台の皆様 お世話になりました!
もちろん福岡も頑張っています。

4月22日は福岡の子育てファミリーを応援して25年!
「子づれDE CHA CHA CHA」の読者大同窓会
暮らし美人化計画ハウスキーピングSanは
お片づけブースを出展、
研修中のスタッフ達が力を合わせて
楽しい企画を考え、実行までしてくれました。


4月27日は「お茶べり会福岡」

年数回定期的に有資格者が集まって
毎回異なるテーマについてなんでも語り合う楽しい会です。
整理収納を通して広く人と人がつながっていく4月でした。
ゴールウイークは「片付けたい!」というご依頼が多く、
市内、市外と日々出かけております。
4月はイベントやセミナーが多く、
新規のお問合せ、リピーターのお客様宅の訪問など相次ぎ
目まぐるしく過ぎていきました。
4月16日は整理収納アドバイザーフォーラムin仙台に
ゲストとしてお呼びいただいたことで
この資格をどのように生かしたら地域の人々に役立つのか
改めて考える機会をいただきました。

東北各地から仙台に集合した整理収納アドバイザーの皆さんと。
第1部は5名の皆さんの素晴らしいプレゼン大会!
整理収納を通して地域社会とどうつながるか、心躍るようでした。
第2部は 私の出番。
「仙台リアル会議」
皆さんの高い期待に答えたいと思うあまり直前まで構成を悩んでの本番でした。
テーマは
「整理収納アドバイザーの働き方はもっと自由でいい!
わくわくワークスタイルの見つけ方」
たった一人の新人アドバイザーのために
夢をかなえるプロセスを熱くセッションしていただきました。
ひたむきなみなさんの情熱に 胸が熱くなりました。
東北に新しい産業が生まれそうな予感です!
仙台で長年活躍をしている菅原まき子さんが
その時の様子を ご自身のブログに書いてくださいました。
菅原まき子さんのブログ
無印良品研究家でもある菅原さんのブログは
豊富な情報や写真、イラストがかわいくて
思わず読みふけってしまいます。

個性豊かな人材が 仙台にはこんなにたくさん!!
刺激的で興奮する楽しい時間はあっというまでした。
仙台の皆様 お世話になりました!
もちろん福岡も頑張っています。

4月22日は福岡の子育てファミリーを応援して25年!
「子づれDE CHA CHA CHA」の読者大同窓会
暮らし美人化計画ハウスキーピングSanは
お片づけブースを出展、
研修中のスタッフ達が力を合わせて
楽しい企画を考え、実行までしてくれました。


4月27日は「お茶べり会福岡」

年数回定期的に有資格者が集まって
毎回異なるテーマについてなんでも語り合う楽しい会です。
整理収納を通して広く人と人がつながっていく4月でした。