お客様のお宅で食器棚の整理をするときは
食洗機の中も必ずチェックする。
なぜなら
食洗機に入ってるのが最も使用頻度が高いので
「指定席」は最優先に考える必要があるから。
で、
その食洗機だけど
中が意外と汚れてるのに 気がついていない場合が多い。
ビルトインタイプでも置きタイプのでも
残菜受けやその下、カゴ、プロペラもドアもチェックすると
赤いの、黒いの、茶色いの・・・
の
汚れやヌメリ、そして白い水あかが・・・
「食洗機って、食器洗う時に一緒にキレイになるんじゃないの?
買ってから○年経つけど 一度も洗ったことなあい
」
はいはい、
みなさんそうおっしゃいます。
私もそう思ってたけどね。
面倒だけど
乾燥が終わったら早めに収納し、
残菜受けは毎回洗い、
食洗機のドアは少し開けておいて
室内をしっかり乾かすのがいい。
時々スポンジとブラシで汚れを落としてから、
食器洗い機専用洗剤かクエン酸で
「から運転」して庫内の洗浄を行うことも忘れずに。
便利なモノほど手がかかるのです~
食洗機の中も必ずチェックする。
なぜなら
食洗機に入ってるのが最も使用頻度が高いので
「指定席」は最優先に考える必要があるから。
で、
その食洗機だけど
中が意外と汚れてるのに 気がついていない場合が多い。
ビルトインタイプでも置きタイプのでも
残菜受けやその下、カゴ、プロペラもドアもチェックすると
赤いの、黒いの、茶色いの・・・
の
汚れやヌメリ、そして白い水あかが・・・
「食洗機って、食器洗う時に一緒にキレイになるんじゃないの?
買ってから○年経つけど 一度も洗ったことなあい

はいはい、
みなさんそうおっしゃいます。
私もそう思ってたけどね。
面倒だけど
乾燥が終わったら早めに収納し、
残菜受けは毎回洗い、
食洗機のドアは少し開けておいて
室内をしっかり乾かすのがいい。
時々スポンジとブラシで汚れを落としてから、
食器洗い機専用洗剤かクエン酸で
「から運転」して庫内の洗浄を行うことも忘れずに。
便利なモノほど手がかかるのです~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます